【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります

横浜マラソンに向けて足柄峠走2回目!

ランニング
スポンサーリンク

10/2(日)「オペレーション0315」特訓を行ってきました(前回の様子はこちらです)!

ついに横浜マラソンまで一か月を切りました。

もうポイント練を出来る回数も残り少なくなっており、一つ一つをしっかりとやって本番につなげていきたいと思っております。

ついに「オペレーション0315」の準備も大詰めとなってきました。

そんな10月一発目の特訓は、足柄峠へ行ってきました!!

スポンサーリンク

10/2(日)練習内容

  • 足柄峠走(25km):ペース設定なし

登りは、斜度の一番キツい所で平地で4:00/km位で走っている時相当の呼吸の荒れを上限としてそれ以上は追い込まないように、下りは4:30/km~5:00/km前後で重力まかせで下っていくイメージでやることとしました。

横浜マラソンに向けて先月も足柄峠走を行い、今回は2回目となります(先月の様子はこちらです)。

【峠走って何?】

  • 登りで「推進力」と「心肺機能」
  • 下りで「素早い動き」と「着地筋」

この4つがバランスよく鍛えられると、岩本能史さんの書籍で紹介されていた練習です。

この練習、やってみると効果絶大でしかも峠道の景色も良いので大会前の練習には必ず組み込むようにしております。

結果

この日はブルックスのハイペリオンテンポで走りました!

【10/2(日)】足柄峠走結果

  • 走行距離:25km
  • 走行時間:2時間13分
  • 平均ペース:5:13/km
  • 使用シューズ:ブルックス ハイペリオンテンポ(レビュー記事はこちらです)

今までのトレーニングの効果が出ているのか、いい感じで走れました。

斜度がキツくなってくる登りのラスト3kmは毎回歩きたい誘惑に襲われますが、どうにか歩かず粘って頂上へ辿り着けました!これだけでかなりの達成感です!!

先月走った時は田んぼもまだ青々としていたのですが、もう収穫されておりすっかり秋の景色でした。

この日はとっても良い天気で途中キンモクセイの匂いもしたりして、季節が秋になったことを感じながら楽しく走れました。

峠走、ペースについて考える

フルマラソン前の特訓として足柄峠走やる時に、いつも悩むのがペース設定です。

ガムシャラに登りで追い込みまくって、下りで飛ばしまくって・・・

と、やるとダメージが甚大すぎる状態になってトレーニングの継続性が保てなくなってしまうことがあり妥当ではないような感じがしました。

なので、ペースは数字で特に定めず最近は「登りで歩かない」ことを第一目標にしております。

登りのラスト3km、一番キツい所のペースの目安が、「5000mやインターバル走のペースと同等位の呼吸位まで追い込む」位の感じで走る用にしております。

下りは、だいたいマラソンのレースペースと同等か速い位のペースで走るようにしております。

こんな感じでやっていますが、翌日の筋肉痛はそれなりにあるので相当負荷は高いのだろうなと思っております。

この峠走の最適なペースのさじ加減も探りながら、毎回やっております。

登りのラスト3kmの一コマ。こんな感じの坂が続きます。画像で見るとなんだかイケそうな気がしますが、生で見ると壁に見える時があります(笑)

足柄峠走 アクセス等

足柄峠走は、山北町健康福祉センターを発着点にすると便利です。

【山北町健康福祉センターのアクセス等情報】

  • JR御殿場線 山北駅徒歩3分位(駅から見えるすぐの距離です)
  • 駐車場あり
  • 温泉施設あり(さくらの湯)

電車でも、車でもアクセスはとてもしやすい立地です。

まとめ

足柄峠走、いい感じで走れました!

今の所、全体としても横浜マラソンに向けていい感じできております。

やろうと思っていた練習メニューの消化状況も順調です。ただ、本当こういう時に気をつけないといけないのが「落とし穴」です。

いい時こそ、落とし穴に注意。

調子がいい時ほど、調子に乗って予定よりペースを上げたり、距離を増やしたり、休まず走ってしまったりして失敗してきたことは山のようにあります。

こういう時ほど、落とし穴にハマることがあるのでやりすぎや調子に乗ったりしないようにしっかり自分の手綱を引いて、当日まで過ごして行きたいと思います。

練習メニューをやって、しっかり休養して、ケアをして、元気にスタートラインに立つ。

それだけをシンプルにやっていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました