【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります

夏場のリクガメ飼育で注意していること

リクガメ飼育環境・グッズ等
スポンサーリンク

暑い夏がやってきました。

飼育開始当初、「リクガメは寒さに弱いから保温電球等での保温が必要」という情報を得ていたことから「寒いのは良くない」というのは理解していたものの、「暑さ」についてはノーマークでした。

しかし、暑すぎてもリクガメは体調を崩すことを知り、それ以降は暑さ対策をしっかりと行っております。

そんな我が家の暑さ対策について、書いていきたいと思います。

我が家では、ギリシャリクガメとロシアリクガメを飼育しており、その種を前提に記事を書いております。種ごとに適温域が異なるので、その点に留意して頂ければと思います。

スポンサーリンク

夏仕様ケージ

寒い時期にはケージに上蓋をつけておりますが、夏場はこんな感じでフルオープンにしております。

夏場は僕の住んでいる地域だと、ケージ内無加温で夜間はエアコン稼働で25~26℃、昼間はエアコン稼働なし、網戸の状態で空気が回るようにしてある状態で29~30℃位になります(最高気温33℃超える日はエアコン稼働)。

上記のような感じである為、ケージ内の設備は画像の通り、

  • 上蓋なしのフルオープン状態(空気の流れを良くして過度な温度上昇を防ぐ)
  • 保温電球、バスキングライトの稼働なし

で、対応しております。

湿度に関しては、50%を切ったら床材に散水しております。現実的に、夏場に湿度が50%切ってくることはあまりないのですが、あまりに床材が乾燥している時は床材に散水をしております(週に1~2回の頻度)。

風が直接当たるのを嫌がる??

我が家のリクガメ達の部屋散歩の様子を見ていると、エアコンの風や、扇風機の風が直接当たるのは嫌なようで離れていきます。

これは推測ですが、冷たい空気によって体が冷やされ過ぎてしまうからかなと思っております。この辺りは恒温動物の人間と変温動物のリクガメで異なる部分なのかもしれません。

そういったことから、ケージにも直接エアコンの風が当たらないようにしております。

家を空ける時の対応

家を空ける時の対応は、最高気温によって対応を分けています。

【最高気温~33℃以下の場合】

・窓を網戸のみ開けた状態で家の中に空気が回る状態にして外出(雨が降る等で閉め切る場合はエアコン稼働)。

【最高気温33℃以上の場合】

・エアコン稼働

この辺りのことは、居住地域の気候条件や家の窓の数や風の通り具合、そもそもセキュリティ上の問題で閉め切らないと危ない場合もあると思うので、住む家や地域によってまちまちの対応になると思います。

我が家の場合、ケージ内の温度が32℃になるかどうかを基準として、網戸を開けた状態で対応するか、エアコンを稼働するかを判断しており、外の気温が33℃を超えてくるとケージ内の温度が32℃を超えてくる傾向があるので、そのようにしております。

【夏場の屋外での散歩について】

僕はリクガメの屋外散歩はしていないのですが、炎天下の散歩は人間同様に熱中症のリスクが高いように感じますので、散歩する場所(アスファルトの上はかなり熱いはず)や時間帯は注意したほうが良いと思います。

まとめ

ロシアリクガメのずんさん。ロシアリクガメは特に暑さに弱い印象があります。夏眠する習性もあるようで、暑い日中の時間帯は穴の中やシェルターの中でじっとしていることが多いです。

僕が飼育を始めた頃、低温対策ばかりに目が行ってすっかり盲点となっていたリクガメの「暑さ対策」。

暑すぎるのも、リクガメが調子を落とす原因となりうるので夏場の温度管理もしっかりとしていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました