【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります

家計・投資

家計・投資

家計管理、重んじるべきは「今」か「未来」か。

2022年頃まで給与の先取り貯蓄のみだった我が家の資産形成。 2022年を境に思い切ってインデックスファンドと米国高配当ETFに投資を開始(現金のみで資産形成していくことに限界を感じ、労働以外にもお金を稼ぐシステムを持つ必要性を感じました。...
家計・投資

固定費見直しの効果がすごかった。

年始から4月にかけて、家計の見直しをしてみて数か月。 見直しの結果、下記を止める、もしくは変更することに。 新聞の購読停止:4,200円/月の節約 携帯キャリアの変更(ドコモ→楽天モバイル):1000~1500円/月の節約 月間ベースで月に...
家計・投資

インデックス投資か高配当株投資か。自分の性格を考慮して今後の方向性を考えてみた。

2年前から始めた資産運用。 当初はつみたてNISA口座で積み立て投資を始めて、そこから特定口座で高配当株投資をしたり、余剰資金でインデックスファンドをスポット購入したりして、値動きを見たり、配当金を受け取ったりして自分がどんな反応を示すのか...
スポンサーリンク
家計・投資

色々あって、暮らし、家計、投資方針見直し

ランニング、リクガメ飼育・・・僕の趣味、というか暮らしに多大な影響を与えている家庭問題。 それは、自分らが当事者ではないものの住宅ローン破綻、多額の債務という、僕の人生で生で見たことがないもの。 詳細は避けますが当事者の方は親族であり、その...
家計・投資

投資初心者が市場好調時に感じたこと

2022年にインデックスファンドへの投資を開始して、2年。 投資を始めた2022年は新型コロナウイルスの影響もあって、毎月積み立てをしていても毎月含み損が出ている状態で、僕からしたら結構な額の含み損が出ていた。 投資を始める際に読んだ本にも...
家計・投資

新NISA、当初の予定から投資予定変更。

昨年に新NISAが始まるので、今後の投資方向性といった感じの記事を書きました。 ざっくりとした方向性は、 つみたて投資枠では、以前のつみたてNISAでやっていた積立額にて継続 成長投資枠では、キャッシュフローの改善を狙って米国ETF(VYM...
家計・投資

新NISA開始。今後の方向性。

2024年1月より、新NISAがスタートする。 淡々と積み立て投資をしたり、ETFを購入して人生初の配当金収入というものを得てみたり、結構新しい経験をしたり、知ったりすることが楽しくて、まだ投資を始めて1年半位ですが楽しんで継続しております...
家計・投資

家計の見直しで参考にした本まとめ

2022年の春先に、「40代に入ったし、もう一歩踏み込んで家計の見直しをしよう」と思い立ち、見直しを進めました。 それまでの我が家の家計は現金による先取り貯蓄一辺倒。 元々あまり物欲も少なく、出かけることも少ないので、家計が赤字で火の車状態...
家計・投資

米国ETFを購入してみた

去年から家計のテコ入れを開始し、貯金一辺倒の状態からインデックス投資を開始。 毎月定額でインデックスファンドに積み立てていく中で、勉強がてら投資に関する本を読んだりする中で気になっていた「米国ETF」。 そして、「配当金収入」。 インデック...
家計・投資

インデックス投資、一年継続してみた感想

2022年5月あたりから積み立てと一括購入をして始めたインデックス投資。 「現金の貯蓄はある程度出来たけど、これ置いといても大した金利つかないし勿体なくね?」 こんな思いがきっかけで、調べていく中で見つけた「インデックス投資」。 調べたり、...
スポンサーリンク