【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります

家計管理、重んじるべきは「今」か「未来」か。

家計・投資
スポンサーリンク

2022年頃まで給与の先取り貯蓄のみだった我が家の資産形成。

2022年を境に思い切ってインデックスファンドと米国高配当ETFに投資を開始(現金のみで資産形成していくことに限界を感じ、労働以外にもお金を稼ぐシステムを持つ必要性を感じました。)。

生活防衛資金としても現金もある程度持ちつつ、他は投資へ。

そんな感じで生活をしてきて、人生初の配当金や含み損、含み益など、色々と経験してきました。

このまま資産形成を継続していこうと思っていた2023年末。

お金の事に関して、大きな事件が起こります。

親族の住宅ローン破綻と多重債務。

住宅売却と債務整理の過程は、ひとりの人間の経済的な死を見ているような気分となりました。

幸せかどうかは自分が決めれば良いと思うし、それはお金があるかどうかですべて決まるものではないと思う。

お金があっても不幸な人はいるだろうし、なくても幸せな人はいるだろう。

でも、あの経済的な死を間近で見たら、やっぱり「窮すれば鈍ずる」し、お金があるということで人生の選択肢が増えるよなということはより強く感じました。

それを見てから、さらに家計管理や固定費の見直し、モノや見栄との付き合い方、色々と自分の家計のことも見直し、そして家計管理の目的について等考えました。

スポンサーリンク

怒涛の家計見直し。自宅の整理。

元々物欲少なめでモノは少ない。

そこからさらにモノを減らしました。

さらに固定費も見直し。文字を読むのが好きで毎日読んでいた新聞を解約。

携帯電話も、ドコモから楽天モバイルに変更。

仕事中にふらりとコンビニに入ることもゼロにしました(週1~2回、コンビニにふらりと入ってレッドブルを飲むのが楽しみでした。)。

そして、すべて浮いた金額はインデックスファンドの積み立てに追加。

なんかもう、一時は車も手放して・・・とか、趣味のランニングの大会参加も減らして・・・とか、住む家も見直して・・・とか、想定するとどれくらい固定費が見直せるのかまでシミュレーションしている自分がいました(今はそこまではしなくていいかなと思っていますが、それくらい一時は親族の経済破綻を見て思いつめていましたし、当事者の方の住宅ローンの債務を被弾することになったら実際そうしないと厳しい状況になる可能性がありました)。

そうやって思いつめている自分を客観視した時に、「経済的な死」という恐怖の奴隷になりかけているなと思いました。

今、何を動機に、家計を最適化・見直ししているのか。

お金はある程度の蓄えも必要だ。でも、お金は使ってこそ価値を発揮する。

「今」を犠牲にしまくって「未来」を取るのは違うと思うし、その逆も違うと思う。

要は、バランスなのだ。

今か、未来か。

今を大事に生きるのか。

未来(老後)を大事に生きるのか。

資産形成とかの話になると、大体この話が出てくる。

どちらかに0か100か、で考えるのではなく、バランスの問題だと僕は思う。

確かに、死ぬときに一番お金を持っているというのもどうかと思う。

かといって、老後に全くお金を持っていない。自分の火葬代すら覚束ないというのもどうかと思う。

実際に、老後破綻というものを間近で見た身としては、やっぱり窮すれば鈍するし、生きていく上での選択肢が減るという現実を嫌という程感じました。特に見栄とかも強そうな方だったので現在の状況を受け入れざるを得ないのも、かなり心情的に厳しそうな様子でした(受け入れてもらうしかないですが)。

そして何より、本人が一番辛いのでしょうが、周りもかなりキツいです。

当事者の方は、新しいことや未知のことを調べて、債務整理を一人でするということが出来なかったですし、合わせてマネーリテラシーも壊滅的だったので、そういう部分をほとんどこちらがフォローしないといけないような状況でした。

そういう状況を見たり、状況収拾のサポートをしている中で、今も当然大切に生きていきますが、未来に備えてある程度の蓄えをしていくこととお金に関する知識のアップデートというのはやっていった方が良いよなと強く感じました。

この世は見栄とか物欲を刺激するものだらけ。そことの距離感を上手くとって、本当に自分の気持ちが豊かになるものにお金を使う。

このことを意識しつつ、可能な限り暮らしを小さくしていく。

で、毎月余ったお金を、未来への蓄えとしていく。

今回の事で「お金を持つ」ということは「選択肢を持つ」とほぼ同義だということを、今までもぼんやりと思っておりましたが、確信に至りました。

選択肢を持つ為にも、今意識していることを継続してやっていきたい。

まとめ

上記のような考えを経て、今後のアクションプランはこんな感じ。

  • 支出の最適化・生活コストのミニマル化(本当に自分が欲しい、したいと思った事にお金を使う)
  • 上記で捻出出来たお金は、投資と貯蓄に回す(投資先はインデックスファンドか米国高配当ETF)
  • 上記を継続しつつ、お金に関する情報収集を行う

これでいこうと思います。

元々物欲もあまりなく、ミニマル気味の家計でしたが、その状態から、さらに無駄をあぶりだしたら、さらに生活コストが軽くなりました(;^_^A

支出の最適化はしていくけど、今を楽しむことはしていくし、それと同時に未来への備えもしっかりとやっていきたい。

そこのバランス感覚も大切に生きていきたいと思う。

昨年末から、思わぬことでお金について色々と考える事があり、本当に多くの学びがありました。

家庭問題の対応で色々しんどい思いもしていますが、この学びを生かして、これからやっていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました