【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります

楽天モバイル、3か月使ってみた感想

日記
スポンサーリンク

3月から、NTTドコモから楽天モバイルにキャリア変更しました!

キャリア変更した理由は、

  • 固定費の見直し

これが一番の理由。

後は、元々楽天経済圏ユーザーでポイント還元率が高まるとかそういうのもあって、他の格安SIM等色々ある中で楽天モバイルにしました。

ネットでレビュー等見ていると色々ネガティブなレビューもあり、ちょっと勇気が要りましたが思い切ってトライしてみて本当に良かった。

そんな感じで使い始めた楽天モバイルを3か月使用したレビューを書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

想像より、遥かに良かった!!

使用してみた感じは、想像していたより全然良かったです。

良かった点は、「コスト面」。僕がメリットに感じている点はこれに尽きる感じ。

携帯代そのもののコストも大幅にカット出来ましたし、ポイント還元率も高まったので実質携帯代はその還元率の高まった分で払えているのではないかというレベル。

携帯電話なので、通信面についても。

やはり以前使っていたドコモと比較すると、通話品質は落ちるかなぁと思います。

まぁでも、致命的なレベルではないし、それでこれだけコストカット出来るならば良いと考えております。

ここからは、良かったと感じている「コスト面」と携帯電話として重要な「通信面」、使用している中で感じた「懸念点」として感じた点を書いていきたいと思います。

まず、前提として僕の生活環境や、携帯の使用状況を。

  • 携帯代は大手キャリアのドコモ使用時代でも、月の使用料は2000~5000円/月位。
  • 普段は、通話はあまり使用しない。仕事の電話で緊急時に使用する位。
  • 自宅ではWIFI使用。外出時はあまりインターネットへの接続はしていない。
  • 職場と自宅は同じ市内で、通勤は自転車か走り。電車等はあまり乗りません。

こんな感じの携帯ライトユーザーのレビューです。

コスト面

コスト面は本当に素晴らしいです。

料金プランも下記のような感じ。

僕の場合は、自宅ではWIFI使用しており、一か月で1GB使用するかしないか程度。

その為、ほぼ1000円以内で月の支払いが済む感じです。

楽天モバイルの素晴らしい所は、楽天経済圏の方には携帯代が浮くだけではなく、ポイント還元率も高まります。結構これがデカいかもしれません。実質携帯代以上ポイントで戻ってきているのではないかと思います(我が家は生活必需品のほとんどを楽天市場で買っています)。

今の所、携帯代はすべてポイント払いで済ませております。

通話についても、通話料無料のアプリがあるので、これを使用すれば通話料無料。

仕事やプライベートの電話がかさんで月々の携帯電話料の支払いが増えることがこれまではありましたが、それがなくなるのは本当にありがたいです。

こんな感じで、生活インフラとして欠かせないものとなった携帯代が相当浮きました。

この点だけで、超大満足です。

通信面

通話アプリを使用すれば、通話料金も無料。これデカい。
不在着信に折り返し電話する時、「既存の通話アプリで不在着信確認→楽天の通話アプリを起動し対象の相手へ電話する」というステップが少し面倒でしたが慣れれば問題ありませんでした。

携帯電話として使う場合、大事なのは通信面。

結論から言うと、やっぱり以前使っていたドコモと比較すると落ちます。

海辺で圏外になることがあったり、通話していて、時々通話が聞こえにくかったり。建物の影とか建物の中は電波が弱くなるなぁという印象はありました。

2000年頃の携帯やピッチを使用していた方ならイメージ出来るかと思いますが、あの頃の通話品質よりは全然マシです。

通話しながら「あれ?もしもし?もしもーし??」と何度か言ったことがありましたが、そんなことを言うのもすごく久しぶりな感じで、なんか懐かしい気持ちになりました。

我が家(アパートの2F)は、アンテナ2本位しか入ってない状態だったり。

そんな感じですが、全くつながらないとか、職場から「電話繋がらないんですけど」とか言われたことはなく、許容できるレベルかなと考えております。

他、インターネット接続も、特にストレスなく出来ております。

これは完全に僕の主観ですが、価格面におけるメリットを考慮すれば、多少通話品質や電波状態がアレだとしても全然OK。そんな感じです。

懸念点

使用していて懸念点として感じたのは、やっぱり電波が弱いゾーンがあること。

建物の中や建物の影は特にそれを感じました。

ただ、それで何か欠点として致命的に感じるというようなこともありませんでしたが、それは僕がライトユーザーだからで、ヘビーユーザーの方だとネックに感じる部分かもしれないなと思います。

今後プラチナバンドが割り当てられたりしていく中で、どんどん改善していくことを期待しております。

楽天モバイルの電波塔?をランニング中に発見。今後、より電波が良くなることを期待です。

まとめ

まとめると、楽天モバイルがおすすめな方はこんな感じの方ではないかと思います。

  • 楽天経済圏ユーザーの方(ポイント還元率爆上がりです)
  • データ通信を大量にする方
  • 携帯の価格をとにかく安くしたい方(他の格安SIMも選択肢に入るとは思いますが)
  • 通話料金を安くしたい方(通話アプリ使用で通話料無料です)

色々書きましたが、楽天経済圏ユーザーの方で携帯電話代の見直しをしたい方にはファーストチョイスと言っても過言ではないのではないかと思っております。

電波の面では懸念点がありますが、メリットが素晴らしいので、全然許容できる範囲です。

そんな感じで個人的には大満足の楽天モバイル。

これからも使っていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました