【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります

鎌倉まで27kmジョグと天狗のこみちマラソンまであと1週間。

ランニング
スポンサーリンク

6/23(日)、朝から雨。「一日ゴロゴロして過ごすかー」と思っていましたが、お昼前には止んできたのでジョグしてきました!

休日のランは朝イチじゃないとどうもやる気が出ないことが多く、謎でしたが、昨日で謎が解けました。

この休日の流れがたまらなく好きなんです。

「起床→ラン→リクガメ達の世話→掃除→昼寝→プロ野球デーゲーム観戦→風呂・夕飯→読書→寝る」

この何とも贅沢なのんびり感。

特に午前中にランと掃除を終えた後の解放感は最高です。

まぁ、昨日も順番が入れ替わっただけなのですが(;^_^A

ランの振り返りは、こんな感じ。

ルナサンダルで走りました。

天気はピーカンでもないのですが、ジメジメと蒸し暑くのんびり走っているはずが結構汗だくに。

2時間を過ぎてくると脚もじんわり疲れてきて、後半はキツさも感じながらのランとなりました(;^_^A

もう少し30km、もしくは3時間走る頻度をあげていけば基礎体力を底上げできるかなぁと走りながらぼんやりと思いました。と、いうのも20km位の距離はほぼ毎週走っているので、そこまでキツさを感じずに走れるのですが、やっぱり25kmを超えてくると途端に体がドンと重くなってきます。

自分のトレーニングを見返すと、ウルトラマラソンやフルマラソンの対策期間は30km以上の距離をそれなりに走っているが、それ以外の時期に30km前後走る機会が圧倒的に少ない。

ここを改善したら、もう少し基礎体力上がるんじゃね??

夏は暑いので短い距離を・・・・となりがちですが、月1でも良いので30kmジョグをやっていったら体力つくかなと思いました(まだやるとは言っていないw)。

そんなことを思いながら、この日のラン終了。

来週はいよいよ天狗のこみちマラソン。

初めて出る大会で、事前情報は皆無に等しい状況。

坂がヤバいらしいという情報のみだったので、こりゃいかんということで大会ホームページをじっくりと見ました。

・・・うーん、ヤバいなこれは。

足柄峠走でもやって、脚をしっかり作ってから挑みたいレベルでした(今更気づいても遅い件)。

コースはざっくりと、前半下りで後半登り。ラストは階段。

天候にも恵まれて、かつ相当上手く走れて、50分切れるかどうか。多分55分~60分位になるかなぁ・・・と言う感じ。

後は、生まれて初めて大雄山線に乗るのも楽しみです。

坂道と久しぶりの大会の雰囲気を満喫出来ればと思います。

そんな感じで来週となった天狗のこみちマラソンの行き方やコース等を調べ、夕方からは全日本大学駅伝の予選会を見て(残念ながら母校は予選通過出来ずでした。)、夜はのんびりと過ごしました。

6月も最終週。いつものことですがマイペースで過ごしていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました