【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります

色々あって、暮らし、家計、投資方針見直し

家計・投資
スポンサーリンク

ランニング、リクガメ飼育・・・僕の趣味、というか暮らしに多大な影響を与えている家庭問題

それは、自分らが当事者ではないものの住宅ローン破綻、多額の債務という、僕の人生で生で見たことがないもの。

詳細は避けますが当事者の方は親族であり、その方ひとりでは事態の対応が厳しいこと、そして住宅ローン破綻の部分でこちらにも損害が来る可能性があることから、僕らも事態の対応に当たっています。

もう住宅は売却活動に入って、後はお祈りタイム。

住宅の売却価格によって、僕らに振りかかる損害額が確定するという感じ。

いくらで売れるかどうかは、僕にコントロール出来る部分は少ない・・・というかないと思うので、そこは祈るしかない。

まぁその話は置いておいて、このことに対応する中で、当事者の方の住宅ローン破綻、債務、そしてモノとの向き合い方(モノが多い)を見ている中で感じるものがあり、自分の暮らしや家計、投資方針についても見直しをしようと思いました。

ピンチはチャンス。

転んでもタダでは起きない。

そんなポジティブにはなかなかなれませんが、今回の問題を対応する中で自分の暮らしについても見直す機会を得れたのは、ある意味良かったと思う。

「自分の良いと思う暮らしって?」

「お金はいくら必要?」

「モノとの付き合い方、それでいいの?」

そんな感じで、自分のことも見直すことが出来た今日この頃。

見直したことについて、書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

暮らしの見直し、て言うか断捨離

断捨離の結果、旅立っていくこととなった物達。

元々モノは少ない我が家。

しかし、家庭問題の対応で当事者の方の家を見て、今までも「モノは少ないほうが良い」と思って生きてきておりましたが、より確信に至りました。

「モノに支配されると、最後はモノで身動きが取れなくなり、モノに殺される」

そんな風に思いました。

改めて、我が家のモノ達を確認。物色。しばらく使っていないものは処分することとしました。

これからもモノを買う時は当然ありますが、1in1outを心掛け、定期的に持ち物点検をして使わなくなったものは処分し、身軽に生きていきたいと思います。

家計の見直し

楽天モバイルの価格。僕には魅力的すぎました。※楽天モバイルHPより引用。

やっぱり身軽に生きるには、固定コストの見直しが必須。

ほとんど見直しは済んでいるものの、携帯電話だけは未着手でした(キャリア変更前は2人で5000~7000円/月)。

理由は、我が家は楽天経済圏ユーザーなので、楽天モバイルを使いたかったけど評判があまり芳しくなかったことで乗り換えを躊躇していました。

他の格安SIMも良さげなのあったし(日本通信SIMが良さげだった)、迷ったのですが、プラチナバンドの割り当ても楽天モバイルにされたとかいうニュースも見たし、今後どんどん良くなるでしょう!という目論見と、ダメだったら変えればいいし、という気持ちで楽天モバイルに変更してみました。

ショップに行かずに手続きも出来て、この手のことが得意でない僕でもどうにか出来ました。

しかも使い始めると、そこまで電波を悪さは僕の生活圏内では感じませんでした。我が家がまさかのアンテナ2本とかですが、通話は出来るので良いでしょう(;^_^A

通話も通話アプリ経由だとどこにかけても無料なので、そこもかなりうれしいポイントです。

楽天モバイル、大満足です。

家計の見直し、適正化には固定コストの見直しが効果絶大。これで、現状やろうと思っていることは全て見直しできました。

投資方針見直し

投資については、今までインデックス投資と高配当株投資を並行してやっていましたが、年初に書いた記事の通り、これも家庭事情の関係で「現在は資産の最大化に注力すべき」と考え高配当株の新規買い付けを止めて、インデックス投資に全力集中していくこととしました。

その結果、1月~3月は僕にしてはかなりの額を買い付けすることが出来ました(冬の賞与もかなりそれに費やしました)。

このままのペースで行こうかなと思いましたが、家庭事情の対応で、当事者の方の家計を見直ししたり、自分の家計を見直ししていく中で「配当金で月の固定コストを賄えるようになったら、かなり暮らしの自由度って上がるし、稼がなきゃ的なプレッシャーも軽くなるよなぁ」と思い、高配当株投資の新規買い付けを再開することとしました。

インデックス投資

今までしていた積み立て投資は継続。購入銘柄は下記。

  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

この2つを積み立て投資継続。

インデックス投資のゴールはどこなのか?

これについて良く考えますが、必要な時に取り崩す時がゴールなのか?としか、現状は考えておりません(;^_^A

ある程度まとまった金額になったら、新規の積み立ては停止してそのまま運用とかもアリなのかなぁと考えておりますが、それはまだまだ先の未来の話。

当面は愚直に、市場の浮き沈みに一喜一憂せずに積み立て購入を継続していこうと思います。

高配当株投資

新規買い付けを停止していた高配当株投資を再開することとしました。

この投資の目的及びゴールは「家賃を除く固定支出を配当金で賄うこと」。

まずは、1か月分(45000円/月)を達成することを目標に、次は2か月分、次は・・・という感じでやっていこうと思います。

これをするには結構な投資額が必要で、現状からするとウルトラマラソンのスタートラインで100km先のゴールを想像するような途方もなく先にある感じです(;^_^A

でも、そのゴールも少しづつの積み重ねでやってくる。やると決めて動き出せば、ゴールは確実に近づいてくる。

だから、コツコツ継続していくしかないと思っております。

物事って、「やりたい!!やります!!!」と言ったことしか実現なんて出来ません。

なので、ここで小さく宣言することとします。

購入銘柄は、下記。個別株は分析など、少し僕にはアレなのでETFにします。

  • VYM
  • HDV

業種の分散具合、ETFのコンセプト、増配率、キャピタルゲインの上昇への期待、その辺りを考慮して選びました。

インデックス投資で不定期買い付けしていた額をこの2つの銘柄購入に回し、買い付けしていきます。

数少ない僕の取柄、しつこさ継続出来ることを生かして、コツコツやっていきたいと思います。

まとめ

「ピンチはチャンス」

そんな言葉がありますが、まさにそんな感じで、今回の家庭問題で散々な目にあっているのも事実ですが夫婦でお金の事や、暮らしの価値観について見直したり、話し合ったりすることが増えました。

その結果、色々と見なおすこととしました。

これからもこうやって見直しを続けていくことになると思います。価値観や状況は、日々移り変わっていくと思うので、その時その時で心地よいものをチョイスしていきたい。

こうやって、無駄を取り除いていって支出や所有物の量を適正化していって、好きなことや、やりたいことに集中してやっていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました