【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります

家計の見直しで参考にした本まとめ

家計・投資
スポンサーリンク

2022年の春先に、「40代に入ったし、もう一歩踏み込んで家計の見直しをしよう」と思い立ち、見直しを進めました。

それまでの我が家の家計は現金による先取り貯蓄一辺倒。

元々あまり物欲も少なく、出かけることも少ないので、家計が赤字で火の車状態ではなかったものの改善出来る所があるならば改善していきたいという希望がありました。

改善する目的は、

  • 現金貯蓄だけでいいのか?使わない銀行に置いておくだけのお金はもっと金利の面でマシな置き場所はないのか?
  • 出来れば、60歳で仕事をしなくてもいい状態に持っていきたい=老後資金の用意

仕事に関しては、現状不満等はないものの、僕は出来たら仕事をしなくてもいい状態になりたいという願望があります。60歳と書きましたが、仕事をしなくても良い状態に前倒しでなるのは大歓迎です(現実的には難しいと思うが)。

そんな目的を持ちつつ、書籍を読んで家計の見直しを進めていく中でインデックス投資を知り、挑戦してみることにしました。

結果的に、この見直しのおかげでかなり良い方向に我が家の家計は向かい出したかなという手ごたえを現在は得ております。

家計の見直しとインデックス投資を進めていく為に購入した4冊の本のレビューをまとめていきたいと思います。

スポンサーリンク

家計の見直しで参考にした本

家計の見直しの為に購入した本は二冊です。

  • 資産形成1年生
  • 本当の自由を手に入れる お金の大学

資産形成1年生

資産形成を進めていく上で必要なことをシンプルに、ガイドブックのような感じで書かれた一冊。

内容も難しい言葉等は極力使わないようにしてある感じで、とてもわかりやすい内容でした。

この本に書いてあることをなぞっていくだけで、家計の改善はかなり進められます。

この本を参考に、楽天経済圏の使用を始め、ポイントの恩恵を受けれるようになりました(楽天カード、楽天ペイ、楽天銀行、楽天証券の利用を開始)。ポイント改悪の情報も度々出ておりますが、僕の場合、家計の見直しをするまではほぼ現金で支払いをしていたのでポイントが付くだけで大儲けといった感覚でおります。

本当の自由を手に入れる お金の大学

お金に関する「貯める」「稼ぐ」「増やす」「守る」「使う」の5つの力について書かれている本で、住宅、保険の事などについても言及されている本で、家計の見直しという点においてはこちらの本の方が強力な力を発揮しました。

今まで何となく使っていた「固定費」の部分にメスを入れていく際に、とても参考になりました。

実際これで、生命保険の内容の見直しと携帯電話、住宅費は大幅に改善が出来、家計がかなり改善されました。

インデックス投資で参考にした本

家計の見直しを進めていく中で興味を持ったインデックス投資。

始めるなら、しっかり理解した上でやろうということで二冊本を購入しました。

  • お金は寝かせて増やしなさい
  • 全面改訂 第3版 ほったらかし投資術

お金は寝かせて増やしなさい

投資ブロガーの方が著者ということで、文書が固すぎず、投資初心者の僕でもスラスラと読める内容でした。

途中でマンガも入っており、本の全体の流れを押さえていく上でマンガが良い役割を果たしており、「インデックス投資とは?」という所からインデックス投資を終わらせる所まで書いてある本で、インデックス投資のガイドブック的な感じの本です。

特に、著者の水瀬ケンイチさんが実際にインデックス投資を実践している中での悲喜こもごもも書いてあり、暴落時のこともイメージ出来る点がとても良かったです。

全面改訂 第3版 ほったらかし投資術

「お金は寝かせて増やしなさい」と比べると、少し硬めの文章ではありますが、とてもわかりやすく書いてある本で、この本の一番の特徴は、「インデックス投資、いいのはわかった。で、どれに投資すればいいの?」という点が明解に書いてある点が良かったです。

最終的には、投資する人の自己責任にはなると思いますが、著者の方々で現状の最適解と思われるものを示してあり、僕もその最適解を参考にしております。

まとめ

上記の4冊を参考に進めた2022年春の家計の見直し。

家計の見直しで難しいのは、「決めたことを継続していくこと」だということを日々痛感しております。

節目節目で本も読み返して、さらに改善出来る部分はないかのチェックや、目指して行く航路からズレてはないか?などチェックしていきたいと考えております。

「お金、お金」と囚われてしまう状態になるのはいかがなものかと思いますが、お金がないと好きなことが出来ないということも事実。

僕の場合だと、ランニングの大会に出たり、リクガメ飼育を楽しんだり、山へ行ったり、映画見たり、本読んだり、ぶらりと出かけたり。

家族とゆったりと暮らしたい。

これからも程よい距離感で、お金のこととも向き合いながら暮らしていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました