今年の4月より、コツコツと取り組んでいた家計の見直し。
様々な手続きを終えて、新たに始めたこと等も回りだして数か月が経過しました。
そもそも今回の大規模な見直しはこんなことがきっかけでした。
「先取り貯蓄は実践してきて、ある程度の額は出来た。」
「この今すぐ使う訳ではないお金、定期預金以外でもう少しマシな運用方法はないの?」
この辺りの疑問から色々調べ始めて、家計の見直しを行いました。
お金の事を学びなおし、実践
先述の通り、先取り貯蓄はもうそれこそ結婚して以来ずっと実践してきていて、元々僕はモノは多く所有しないスタイル。
そのような感じだったので、気が付いたらある程度のまとまった額が貯蓄出来ておりました。
これを普通預金口座に入れていましたが、金利はかなり微々たるもの。
かといって定期預金は、自分の好きな時に使えない。
すぐに使えない割には利息もそんなでもないしなぁ・・・。
なんかいい方法ないのかね。と、いう会話を夫婦ですることが増えてきておりました。
そんな中で、よし!調べてみよう!と書籍やらインターネットで情報収集始めたのがきっかけです。
購入した本
本当の自由を手に入れる お金の大学
お金の事を勉強しようとYoutubeで検索して動画を視聴しているとよく出てくる可愛らしいライオンさん。しかも筋肉質。
このライオンさんはリベラルアーツ大学の両学長という方だそうです。
動画、とてもわかりやすくてたくさん視聴しました。
本もあるとの情報を掴み、即購入。
本の中では「貯める」「稼ぐ」「増やす」「守る」「使う」というお金に関する5つの力について言及されていて面白い本でした。
お金の不安がなくなる 資産形成1年生
先ほどの本がかわいいライオンなら、こちらはかわいいペンギンがYoutubeで目を引いたことがきっかけでした。
本では社会人2年目のかわいらしいペンギンのペンタごんが元メガバンク行員の亮平さんにアドバイスをもらいながら資産形成を進めていくストーリー。
こちらもとてもわかりやすかったです。
ちなみに僕は社会人18年目のおっさんですが、資産形成では完全に1年生でございました(笑)
本を読んで、実践した事
どちらの本にも、「すぐに実践してみよう」というようなニュアンスのことが書いてありましたが激しく同意です。
この手のことは「やる」と決めたらすぐやらないとぐずぐずしているうちに時が流れていきますからね(;^_^A
と、いう訳ですぐにやりました!
・楽天カードと楽天ペイの使用を開始して、キャッシュレスへ移行(クレジットカードは独身時代に使っていましたが結婚して使う機会が減ったので一度手放していました)。
・ネット銀行を開設(普段使い口座として楽天銀行、お金を置いておく口座としてあおぞら銀行BANK支店を開設)
・生命保険の見直し
・生活固定費の支払いをクレジットカード支払いに変更(クレジット不可のものは楽天銀行引き落としに変更)
・楽天証券の口座開設をしてインデックス投資を始める
・ふるさと納税にトライ
インデックス投資、始める
本を読んで速攻で色々着手しましたが、投資についてはもう少し理解を深めてから始めたいと思ったので、二冊本を購入して読み込みました。
購入した本
お金は寝かせて増やしなさい
全面改訂 第3版 ほったらかし投資術
どちらの本も僕が気になったインデックス投資について書かれている本です。
個人的には出版されたのが最近の「ほったらかし投資術」のほうがどちらか一冊しか読まないのであればおすすめかなという感じでした。
僕がこれらの本を読んでインデックス投資をする際に肝に銘じようと思ったことは下記の3つです。
- 株価の上下動に一喜一憂しない
- ひたすらバイ&ホールド
- 淡々と積み立てしていく
インデックス投資は、長期保有することで利益が出る可能性の高まる投資であるということをしっかり頭に叩き込んで上記の3つをやっていこうと決めました。
実践した事
まず書籍の中で言及されていた貯蓄の中から生活防衛費を割り出しました。
そして同じく書籍の中で言及されていた自分のリスク許容度、これは自分は投資をしたことがないのでイマイチわかりませんでしたがまぁ全額突っ込むとか、自分が「ざわ・・・」となるような額でなければ大丈夫だろうと判断しました(まさかのカイジちっくな基準っ・・・・!)。
そんな検討を経て、具体的な金額の記載は避けますが、総資産の25%位は一括で投資に回せそうと判断しました。
【投資開始後の我が家の資産配分】
・現金貯蓄(総資産の75%)
メガバンクに25%(災害時に店舗のある所にもお金を置いておいたほうが良いと判断)
ネット銀行に50%(金利が良いので)
・投資信託:総資産の25%を特定口座にて一括購入。
eMAXIS Slim全世界株式と米国株式を半々ずつ。
特定口座に毎月2500円分づつ全世界株式と米国株式を積み立て開始。
・つみたてNISA:全世界株式を満額積み立て開始。
今後このペースで積み立てをしていく中で自分のリスク許容度もわかってくると思うので、その中で現金貯蓄と投資信託との資産配分も変える可能性もあるように思います。
まぁこの辺は焦らずに淡々とやっていこうと思います。
この先、どのようになっていくのかが楽しみです。
たまに証券口座を見ると増えたり減ったりしていますが、元々我が家は奥さんはドンと構えていますし、僕は元々ネガティブなので多少上下した所でビクともしませんでした(;^_^A
今後、動揺するレベルの変動があった際にはインデックス投資を始める際に肝に銘じた3つの事を思い出していこうと思います。
その後
まだ見直しをしてそんなに時間は経っていないので目に見えて資産が増えた!とかそういう感じはありませんが生活に変化がかなりありました。
【生命保険の見直し】
月に5000円位見直せました!
【キャッシュレス化】
お金を持ち歩くことが減りました!走る時に小銭がジャラジャラしないの最高!
【利息収入の増加】
現金貯蓄もメガバンクからネット銀行(楽天、あおぞら)に一定の割合を入れたので増加が見込めます!
【楽天ポイント取得】
生活費の支払いを楽天カードや楽天銀行を用いて支払いすることでポイント獲得。
そんなに大きなポイント数ではないかもしれませんが今までは「0」だったのがポイントとして帰ってくるので大きいなぁと感じています。ちりも積もれば山となるって感じで。
ちなみにポイントは楽天カードの支払いか楽天ペイで使っています。
【家賃振り込みの為に銀行に行かなくてよくなった!】
楽天銀行で無料で振り込みできる(ハッピープログラムのステージによって無料での利用回数が異なります)ので、パソコン上からピッピッと終了。楽になりました。
こんな変化が家計の見直しで起こりました。すげぇ。
今回の見直しで知らなかったこともたくさん知れて、本当に面白かったです!!
今後も見直しは定期的に行いつつ、締めすぎず緩めすぎずの程よいバランスで家計もやっていきたいと思います。
コメント