【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります

インデックス投資、始めてみました

日記
スポンサーリンク

先日の記事で投資始めました、という記載をしましたが今日はどんなきっかけで始めたのかやどんな運用をしているのか等、書いていきたいと思います。

投資なんか怖い!

という、僕が投資を始めるまでを書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

投資を検討し始めたきっかけ

我が家は妻と僕の二人にリクガメ二匹という世帯。

僕は福祉系企業のサラリーマン、奥さんはパート。

具体的な額は記載するの恥ずかしいので避けますが、とりあえず毎月先取貯蓄は2008年に結婚して以来ほぼ達成してきております。

数年に一回は固定費を見直したりして固定費の削減には取り組んできていて、ある一定額の貯蓄は出来てきていました。

で、ここ数年。

貯蓄用口座の利子を見て「これだけ預金してもこれだけなのか・・・(;^_^A」。

「なんとかならないもんかねぇ」

「使わないで置いておくだけだからもう少し利子いいとこないかねぇ」

なんて言いながら迎えたここ最近。

今更ながら、お金の勉強を書籍の購入やyoutube、ブログ等見まくり再度行いました。

僕の中で定期預金はなしでした。自分のお金は必要な時にすぐ使える状態で置いておきたい。

しかも利息もそこまで魅力的には思えませんでした。

お金の勉強にと買った「お金の大学」や「資産形成1年生」に投資信託の事が書いてあったけどどんなもんかな。

でもね、投資のイメージ悪いんだよな。

昔、先輩が株で儲けているけどずっとパソコンの画面に張り付いているとか聞いたことあったし。

投資か・・・・。

確実に、僕の頭に投資というワードが刺さっていました。

僕の「投資」のイメージをぶっ壊したインデックス投資

僕の「投資」のイメージ。

購入するタイミングを瞬時に見極めて買い、売るタイミングを瞬時に見定めて売る!

そうやって稼ぐっ!!

と、いうイメージでした。

これだと、僕無理なんです。ドンくさいし、迷うタイプなのでそれだと「そんなリスクは取りたくない。」ってなってしまうんです。

しかし、お金の勉強で読んだ書籍に書いてあったインデックス投資ってそういう感じじゃなかったな・・・。

売買を頻繁にするのではなく長期運用で利益を出す、みたいな。

「これだったら、トライする価値あるんじゃね?」

さらに、「インデックス投資」について調べる日々が始まりました。

インデックス投資について調べる日々

youtubeでも様々なチャンネルを見ました。

「つみたてシータさん」のチャンネルは何度も視聴しました。猫のシータちゃんが可愛かった・・・。

本も購入しました。

僕みたいな投資ド素人でもわかりやすく記載がしてあり、良かったです。

インデックス投資は、

バイ&ホールド

一定の価格変動はあるが動じず運用を継続すること

投資をする前に自宅の資産を生活防衛資金や投資に回せる資金に分ける

等のことが分かりやすく書いてあり、とりあえずこの三点は肝に銘じようと思いました。

ここまでの段階で、「なんか不安」から「やってみようか」に変わりました。

次の難題。何に投資するか問題が襲い掛かってきました。

すごい数の投資信託の商品数・・・・ここからどうやって決めるの??

とりあえず、先ほどの書籍(お金は寝かせて増やしなさい)にもおすすめのファンドの紹介はありましたが、自分でも色々調べてみるがまぁ色々ある。

調べているだけで、僕の疲労が複利のように増えていきそうだ(笑)

複利はお金だけでたくさんだ!

と、思っていたらまた先ほどの本の著者が本を出版される(第3版)との情報をネットでつかみ即購入。

どのファンドに投資したら良いかと、著者の考えが記載されていて、それが僕の迷いを打ち消してくれました。

他にも色々運用中の心構えや投資に回せる額の考え方なども。

僕は、色々ある中で最終的に全世界株式と米国株式で悩んでいました。

全世界株式は株が全世界に分散して投資できるからある部分で脚を引っ張る状況になってもある部分が良ければ、それってリスク分散になるんじゃね?これよくね?って感じ。

米国株式は、やっぱり資本主義経済の先頭は米国でしょ!っていう理由で。

どちらも良いと思いましたが、なかなか決めきれませんでした。

これ本を読んで、最終的に全世界株式に投資することを決めました!

(※2022年7/30追記:7月より米国株式も積み立て開始しました。全世界と米国の二本立てで積み立てをおこなっております。)

そして、投資家デビュー

そして、楽天証券でつみたてnisa口座に積み立て開始。

nisaで積み立てる以外にも、投資に回せそうな額があったのでつみたてnisa口座ではないもののまとまった額を購入しました。

どちらも、eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)にしてみました!

※ちなみにiDeCoも税制優遇の面では魅力的だったのですが60歳まで資金を動かせないのが僕に取ってネックとなったので今回は見合わせました。

(※2022年7/30追記:7月より米国株式も積み立て開始しました。全世界と米国の二本立てで積み立てをおこなっております。)

投資開始、いきなり洗礼を受ける

そんなで投資を始めて、仕事に、ウルトラマラソンの準備に、ブログの立ち上げにと過ごしていて、ふと投資したことを忘れていて、ふと楽天証券のページを開いたら・・・・

なんか減ってる!!

画面を見て、奥さんと笑ってしまいました。

ここで笑えたのは、本にも記載されていた「相場の上げ下げに一喜一憂せず、とにかく保有せよ」というのが腹に落ちていたから。

これだけ下がるんだから上がる時もあるよね。と。

これから積み立てを続けていく中でどのようになっていくか、基本放置ですが楽しみです。

投資を始めてよかったこと

夫婦でお金の話を全くしない訳ではないのですが、こういう機会にさらに突っ込んで話をすることが出来ました。

後は、今まで全く触れていない世界の話だったので調べていくことがとても楽しかったです。

やっぱり、知らないことを知っていくのは楽しいですね。

まとめ

色々調べて良いとされているものに投資するかどうか、最終的に決めるのは自分です。

情報を集めて自分の頭で考えて決めればある程度のネガティブなリスクも受け入れられますしね。

後は、生活を共にするパートナーがどう考えるかも大切です。

うちは、全く反対等はなくむしろ興味アリのほうだったのですが。

楽しみながら継続していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました