【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります
ランニング

春が来た。これからはルナサンダルの季節。

ついに4月になり、ルナサンダルを履いて走るような陽気になってきました。やっぱりアッパーがないのは快適だし、洗濯物も減るしで(ソックス2枚だけですが)、とても良いです。今までの寒い時期は、ベアフット系ランをする時はビブラムファイブフィンガーズ...
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道】30kmジョグ。特訓のゴールが見えてきた。

3/25(土)の夜に最も距離の長いトレーニングとなる60km走を終え、いよいよ「チャレンジ富士五湖への道」シリーズも大詰めに入りました。過去最大級のトレーニングを積んできているので、さすがに疲労も感じてきておりますが4/2(日)の足柄峠走ま...
ランニングシューズレビュー

【2023.11.22更新】ブルックス ゴースト15 レビュー

先日ブルックスのゴースト15を購入しました。先代のゴースト14がとても走りやすく、とても印象に残っていたのでアップデートされたゴースト15を履くのをとても楽しみにしており、履いて走ると前作の14よりもさらに良くなったような感じがしました。特...
スポンサーリンク
リクガメ

【リクガメ】保温電球交換とケージ周りの掃除

ここ最近、夜間~早朝の冷え込みもだいぶなくなってきて、リクガメ達のケージの温度管理に真冬の時のように気を配るようなことも少なくなってきました。やっと・・・やっと春が来た!!ランニングをしていると、タンポポなどの野草も見かけるようになってきた...
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道】最長距離の特訓、60kmジョグ

3/25(土)、60kmジョグしてきました!当初の予定では、3/26(日)の早朝から走り始める予定でしたが、3/26(日)は終日雨予報。3/25(土)も良い天気とは言えないものの、夕方から深夜2時位までは曇り予報だった為雨ランを避けたい僕と...
チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン

チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンで一番恐れている事と楽しみな事

2011年から走り始めて、2015年からはウルトラマラソンに挑戦を始めました。ウルトラマラソンは、楽しい。楽しいけど、楽しいだけではない。それは、距離の長さやコースの起伏とか色々あるけど、僕にとって一番の難敵は、「内なる自分の声に負けて、絶...
僕が思う事

面白かったWBC。ダルビッシュ有、大谷翔平選手の言葉から感じたこと。

先日日本が優勝という結果で終わったWBC、本当に面白かった。僕の推し球団でもあるベイスターズからも今永選手、牧選手が出場して活躍していたりともうね・・・毎日毎日ギャーギャー騒いで観戦しておりました。試合内容が面白かったのももちろんなんですが...
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道】25kmランと決戦シューズに迷う件

3/24(金)、25kmラン行ってきました!今週は雨予報が多く、あまり好きではない雨ランをしないと週間100km達成は厳しいかなと思っておりましたが、ここまでは雨ランなしで来ております。ついに3月も終わりに入り、チャレンジ富士五湖に向けての...
ランニングシューズレビュー

On クラウドモンスターとクラウドストラトスの違いについて

Onのクラウドモンスターとクラウドストラトス。この2足、どう違うの?僕は購入する前によく疑問に思っておりました。どちらもぱっと見、デザインは違うもののソールの厚さは似通っていて何がどう違うのかわかりませんでした。先日クラウドストラトスを購入...
リクガメ

リクガメ達に初めてのマズリをあげてみた

先日スドーのトータスフードとキョーリンのマルべリックドライを使い切ったので、今回は初めてマズリのフードを購入しました。今まで購入してこなかった理由は特にないのですが、なかなか行くお店での取り扱いがなかったので買う機会に恵まれなかったという感...
スポンサーリンク