【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります
故障

右大腿四頭筋の痛み、その後。

4/27(日)のロングジョグ中に出た、大腿四頭筋の痛み。経過は、こんな感じ。4/27(日)36kmジョグ(20kmあたりで痛み発生)4/28(月)通勤ラン→痛みで走るの止め、歩きに変更4/29(火)休養(違和感程度に変わった)4/30(水)...
ランニング

2025年4月ランニング振り返り

チャレンジ富士五湖があった勝負の4月が終わり、今月は野辺山ウルトラマラソン。こちらも同じく勝負のウルトラ。僕にとって強敵オブ強敵。チャレンジ富士五湖が残念な結果に終わった分、どうにか野辺山は・・・と思って、チャレンジ富士五湖後もリスク承知で...
野辺山ウルトラマラソン

野辺山ウルトラマラソンのゼッケン等、届く。

チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンDNFでしょぼくれてても、時は流れる。DNFが悔しくて「うぉぉぉぉぉおおおお!!」ってトレーニングをやや勇み足で再開して、脚を痛めても、時は流れる。僕がDNFしようがどうしようが、時は流れる。何もなかったか...
スポンサーリンク
ランニングシューズレビュー

ビブラムファイブフィンガーズ V-Run、走行距離約1600kmでお役御免。

長年愛用してきたビブラムファイブフィンガーズのV-Run(2017年頃から修理しつつ履いてました)、走行距離が約1600kmを超えてきて、アッパーが剥がれ、アウトソールも加水分解が始まっているので、お役御免としました。主にジョグでロードや不...
故障

右大腿部、やっちまったか?

DNFしたチャレンジ富士五湖後もあまり休養せずに、「富士五湖で踏んだ距離は野辺山に向けてのポイント練みたいなもん。」「むしろ、ここで休んでいる場合ではない。」「まだ、やれることはある」「ここはリミッターを外す時」・・・とばかりに、通勤ランを...
ランニング

チャレンジ富士五湖のダメージとか野辺山ウルトラに向けて36kmジョグとか。

チャレンジ富士五湖から一週間が経過。この一週間、完走出来ればランを丸々休みにしないとダメだろうなー、と思っておりましたが、残念ながらDNFだったので、「このままでは野辺山もヤバい!」と割と早めに再開。まぁでもDNFだろうが、それなりの距離は...
チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン

2025年チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン5LAKESの部 レース展開・補給・装備等冷静な振り返り

4/20(日)に走ってきたチャレンジ富士五湖5LAKESの部。5LAKESの部は、これで5回目の挑戦。この日のDNFで通算1勝4敗となってしまった。僕にとって、本当に本当に高い壁となっている5LAKESの部。ちょっと現状では「来年、絶対にリ...
野辺山ウルトラマラソン

いざ、野辺山ウルトラ!!

チャレンジ富士五湖が終わり、もうすぐ一週間が経とうとしている。毎度書いている主観まみれの振り返りも書き終わり、あと装備品、補給、トレーニング、当日の冷静な振り返りを書くつもり。ブログの方は振り返りを継続していきますが、実はすでに野辺山に向け...
チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン

2025年チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン 最終話「最後は前のめりで」

どうにかこうにか辿り着いた足和田出張所。第三関門は突破できた。制限時間には余裕がある。補給以外では止まらない。ここまでの5kmは7:50/km位になってしまっている。ペースの落ち方がかなりヤバい。このまま落ちていくと、今ある制限時間に対して...
チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン

2025年チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン 第三話「快進撃に落ちる影」

山中湖で少しでも貯金を作りにいこうとしてしまった僕。この時は、貯金が出来て行って「行ける・・・行けるぞ!!」などと思いつつ走っており、この後に僕の得意技の「目標の下方修正」、その後に阿鼻叫喚、予定決壊、迫りくる制限時間との攻防が起こることな...
スポンサーリンク