【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります
ランニンググッズ

ルナサンダルの修理

先日愛用しているルナサンダルを修理しました。修理・・・と言っても「シューグーを塗るだけ」のとてもシンプルな修理内容ですが、これで寿命が一気に延びます。今使っているルナサンダルは2014年に購入してフルマラソンで2回、ハーフマラソンで1回、1...
僕が思う事

配られたカードで勝負しよう

小さい頃、体が弱く早退も多く、運動が破滅的に出来なかった(股関節開排制限があるのが原因では?と言われたことがあります。未だに股関節は笑えるレベルで開きません)僕は、よくこう思っていました。「なんで僕ばかり体調が悪くなって保健室か、早退なんだ...
ランニング

横浜マラソンに向けて、足柄峠走。

横浜マラソンでの「オペレーション0315」達成の大きな鍵を握っていると僕が思っている練習(前回の練習の様子はこちらです)。それが「足柄峠走」です。8月も行く気満々でしたが、いつも天気予報は雨。現地に行ってどしゃ降りとか嫌なので延期・延期・・...
スポンサーリンク
ゆるランナー的ランニングノウハウ

ウルトラマラソン初挑戦or制限時間ギリギリ完走練習法と当日への準備

僕が2015年に人生初のウルトラマラソンに挑戦した際に「やっておいてよかった」と思う事をまとめてみました。初の100kmウルトラマラソンは13時間57分台でのゴールで、本当にギリギリ。その後も13時間40分台~13時間50分台を行ったり来た...
リクガメ

リクガメ大型種を飼育する際に検討した方が良い事

リクガメ飼育を始める際、自分が飼いたいと思っている種類の成長しきった大きさを把握して飼育を開始する方がほとんどだと思います。それでも大きくなって、飼いきれなくなって手放す方も多くおられるという話はお店の方などからよく聞きます。リクガメ大型種...
ランニング

9月一発目の特訓は、5kmペース走。

9/2(金)「オペレーション0315」の特訓をしてきました!前回は30km走ったので、今回は短い距離で速く走る特訓をしてきました。もう9月に入って、いよいよ「オペレーション0315」の準備も大詰めです。気合いいれていきたいと思います。9/2...
ランニング

2022年8月ランニングまとめ

8月は「オペレーション0315」のトレーニングを念頭に置いて走ってきました!横浜マラソンで3時間15分切りをするという、未知の挑戦。8月からはスピード系のトレーニングも入れていきましたが、なかなか上手く行きませんでした。焦って無理しなかった...
ランニンググッズ

パーゴワークス RUSH5R レビュー

2022年春先に参加したチャレンジ富士五湖ウルトラマラソンと野辺山ウルトラマラソンでマイボトルの携行が義務付けとなり、しかもドロップバック預かりもなくなるとの報を受けてザックを新調しました。購入したのは「パーゴワークスのRUSH5R」という...
ゆるランナー的ランニングノウハウ

【ゆっくり走ってたら出来た!】フルマラソン4時間切りを達成するまでの道のり

2011年、肩の故障が原因でソフトテニスを辞めた僕は何を思ったか突如走り始めました。最初はテニスウェアで、テニスシューズで適当に走っていましたがやがて大会に出て、「一生に一度はフルマラソン走っておくか」とうっかりフルマラソンに出て、返り討ち...
リクガメの餌

【リクガメフード】キョーリン マルべリックドライ レビュー

キョーリンから発売された、草食性爬虫類フードのマルべリックドライ。桑ベースの人工飼料は僕が知っている限りでは初めてのように思います。「桑は栄養価が良いので、リクガメにあげたい食材!その桑ベースのフードとくれば試すしかない!!」と、いう訳で購...
スポンサーリンク