【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります
はだの丹沢水無川マラソン

はだの丹沢水無川マラソン、行ってきます!!

ついに明日となった、はだの丹沢水無川マラソン。僕にとって2022年最後の大会となります。今年は、2020年からの地獄の大会中止ラッシュがついに終わり色々な大会を走ってきました。中止が続く時期は、一人でのんびりロングランしたり、トラックでスピ...
リクガメ

【ギリシャリクガメ】リッキーの憂鬱

もうすっかり季節は冬になりました。我が家では、冬はリクガメ達の部屋散歩はなしにしているので、飼い主はリキ男から「ケージから出してくれ」と無限のアピールを受け続けることになります。まさにその構図は、「部屋散歩したいリキ男」vs「寒い時期はケー...
故障

【故障振り返り】2018~2020年貧血

2017年年始から、走るのがうすら苦しくなって、「気のせいだ」「メンタルが弱いからだ」「大会前でナーバスになりすぎているんだ」などと、誤魔化し誤魔化しやっていたら実は結構ひどい貧血だったということがありました。今まで月単位で走れなくなる故障...
スポンサーリンク
リクガメ飼育環境・グッズ等

お気に入りのリクガメ飼育本ベスト3

2008年からリクガメの飼育を始めて、様々なリクガメ関連の本を購入し読んできました。2008年に我が家にやってきたギリシャリクガメのリッキー。その中で今でも手元に残していて、特にお気に入りの3冊について書いた記事をまとめてみました。この3冊...
ランニング

はだの丹沢水無川マラソンに向けて10kmペース走

まだまだ先だと思っていた、はだの丹沢水無川マラソンが来週となりました。久しぶりのハーフマラソン。いつもハーフマラソンはいつもどれくらいのペースで行くのが妥当なのかよくわからず、「呼吸のフィーリングでイケると判断したペースで押して行って、後は...
リクガメ飼育環境・グッズ等

【リクガメ飼育】シェルター、必要なのかどうか?

2020年にロシアリクガメのずんだをお迎えして、様子を観察していると、「シェルターが必要なのかどうか?」問題にブチ当たりました。一応ケージ内にシェルターは用意してあるのですが、使ったり、使わなかったり。床材に穴掘って、顔突っ込んで寝ていたり...
陣馬山トレイルレース

2022年陣馬山トレイルレース 装備・補給等振り返り

人生初のトレイルランニングとなった陣馬山トレイルレース。ロードのランニングは、なんだかんだで10年位続けているものの山は初めて。登山は毎年しているけれど、トレイルランは「グレートレース」や「Youtube」で見る位。全く経験値がないので、装...
日記

ブログ200記事突破!

先日ブログを書いていて、ふとダッシュボードの数字を見たら200記事を突破していて驚きました。「もう、そんなに書いたのか・・・・」2022年4月29日に「恐怖の深夜作業からの初投稿」という記事を投稿してからここまでを振り返っていきたいと思いま...
ランニング

湘南大橋方面へ20kmジョグ

11/21(月)、久しぶりの連休でとてもゆっくりと過ごせました。ゆっくりと過ごしつつも、11/20(日)の25kmロングジョグ、11/21(月)と長めの距離を踏んでウルトラマラソンのトレーニングを開始する為の土台を作っておきたい所。そんな意...
リクガメ飼育環境・グッズ等

リクガメケージの冬支度と冬場の部屋散歩について

先日リクガメ達のケージの冬支度をしました。冬支度・・・・と言っても、ケージのカバーと保温電球のW数を上げるだけですが、これだけでかなり効果があって一気にケージの夜間の保温力が上がります。冬支度をする頃には、彼らの部屋散歩も中止となり、ケージ...
スポンサーリンク