【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります
ゆるランナー的ランニングノウハウ

ランニングでこれまでしてきた失敗

2011年から運動不足解消の為に走り始めたはずが10kmの大会に挑戦し、ハーフマラソン、フルマラソン、気が付いたらウルトラマラソンと挑戦していき、その中で色々な失敗をしてきました。今思えば、「そりゃそうなるでしょ」というような間違いも沢山し...
ゆるランナー的ランニングノウハウ

「歩き」はランのトレーニングになるかもしれない

先日まで自転車が故障していた関係で、歩いて通勤することになった日に思ったこと。結論は上記のポストの通りなのですが、「歩くのもランニングのトレーニングのひとつになるかもしれない」ということです。故障時のリハビリとしてウォークは良く聞く話ですし...
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道】25km走

3/6(水)、25km走してきました。午前中は雨が降っていたので、掃除やら読書やらしてのんびりと過ごし、雨が上がった午後からポクポク走り出しました。先週末にやった足柄峠走のダメージは未だ健在。走れないレベルではないものの、脚にわずかな筋肉痛...
スポンサーリンク
リクガメ

【ギリシャリクガメ】リキ男さんの春

3月に入り、気温が上がり暖かい日が増えてきました。天気がいい日のリクガメ達を見ていると、ケージ飼育でも外の天気を感じるのか活性が上がっているように感じます。朝からメシを待てずに暴れ出すリクガメ達。最近は朝6時にケージカバーを外すと、リキ男も...
僕が思う事

安心する為に払うコストについて考えてみた

先日、12年乗ってきた自転車がいよいよダメになってきた為買い換えました。自転車購入の際にお店の人から色々勧められるお話しを聞きながらふと思ったことがあって、考えてみると「これって何にでも当てはまるし、どこで折り合いをつけるかの問題だよなぁ」...
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道】足柄峠走

3/3(日)東京マラソン、そして同じ神奈川県内では三浦国際市民マラソンが開催されている中、足柄峠走に行ってきました!いつもは少なくとも数名はランナーさんとすれ違うものの、この日はまさかの1名のみ。ひっそり静かな足柄峠で「やっぱり東京マラソン...
ランニング

2024年2月ランニング振り返り

館山若潮マラソンも終わり、2月からは4月のチャレンジ富士五湖に向けてのトレーニング開始。「量だけ追い求めても仕方ない」は事実だと思う。それはわかっているけど、量をこなしたからこそ見えてくる「質」もあるわけで。だから、とりあえず「量」をやろう...
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道】30kmジョグとOn Lightweight Cap購入。

先月は相当走れ(404km走れました)、「よっしゃ順調だ・・・」と思う間もなく3/1(金)は仕事休みなのでロングジョグをしてきました。今月がある意味勝負の月。今月の走り込みが4月のチャレンジ富士五湖の結果を左右すると言っても過言ではない。そ...
天狗のこみちマラソン

天狗のこみちマラソン、エントリーしました。

「何か面白い大会・・・というか出たことのない大会、もしくはここ数年出ていない大会に出たい!」毎年6月に出ていた奥武蔵ウルトラマラソンの開催日が変更となり、ポッカリと空いた6月。チャレ富士、野辺山と走った後だからのんびりしてもいいんだけど、何...
リクガメの餌

リクガメ達の1週間の給餌メニュー

リクガメ達の餌。飼育を始めた2008年から試行錯誤を続け、未だにその途中ではありますがここ数年は「この形で落ち着いてきたな」という感じがしてきました。給餌に対する考えとして、同じものを与え続けない(固執と飽き防止と特定の栄養素の偏りを防止)...
スポンサーリンク