10/6(金)10kmパーッと走ってみました。
ペースは設定しないものの、「呼吸が荒れないペース」ではなく「呼吸が弾みつつも、10km走り切れそうなペース」をイメージして走り、どれくらい走れるかをチェック。
結果は、43分20秒(平均ペース:4:20/km)。
気温がここ最近の中では低かったことも要素としてあるとは思いますが、いい感じで走れました。
あまりに暑くて走れなかった夏を超えて、ようやくここまで走れるようになってきたか・・・!!
そんな手ごたえを感じた、10/6(金)のランニングを振り返っていきたいと思います。
10/6(金)ランニング結果
【10/6(金)ランニング結果】
- 10km速めに走:43分20秒(平均ペース:4:20/km)
- ジョグ:5km
- 使用シューズ:On クラウドフラッシュ
10kmパーッと速めに走る際に、意識したことは呼吸の感じでペースを決めていくこと。「呼吸が弾まないペース」ではなく「呼吸が弾むけど、10km走り切れそうなペース」。
最近5kmや10kmでペース設定をしていない理由は、
- 自己ベストを基準にペース設定したら、キツすぎる(3:55~4:05/kmあたりの設定になる)
- 自分の状態を考慮して慎重な設定で行くと、力を持て余すことになる可能性がある
この辺りが理由としてあります。
自分がどの程度走れるかわからない場合は、上記のことが理由で感覚で走りながら探り探り走るようにしております。探りつつも、自分の出来そうなギリギリの線を突いていくイメージで。
そんな感じでスタート。
最初の1km目。4:33。うーん余裕がある。もう少し上げれる。
2~3km目。4:28→4:22。上げたけど、まだイケそう。
4km目。4:17。呼吸が弾んできた。これが今の10km走り切れるペースかなと判断。
そこから10kmまでは4:13~4:19/kmあたりのペースで走りきり、無事終了。
自分が想像していたよりも、全然いいペースで走れてびっくり。この感じだと、今後5kmは4:10/km前後の設定で、10kmは4:15/km前後の設定でペース走することも出来そうな感じがしました。
この日のランで、スピードは去年程ではないものの手ごたえアリ。
あとは、毎度の課題ですがスタミナです。
しまだ大井川マラソンへの課題。スタミナ。
フルマラソンの難しさは、「ある程度スピードを出した状態で、長い距離を走ること」にあると思う。
僕の場合は、去年の横浜マラソンも、今年1月の館山若潮マラソンも3時間30分を切れて大満足のタイムだったけれど、後半に失速している。
横浜マラソンは、赤レンガ倉庫の辺りからゴールまではヨレヨレだった。
館山若潮マラソンは、40km地点で派手に脚を攣って止まってしまった。
どちらも、参戦記を振り返って読むと派手に失速しているし、館山若潮マラソンの時は「やれやれ・・・困ったなw」位のものでしたが、横浜マラソンは本当に後半がキツかった。3時間15分切りを狙って前半から攻めたツケもあったのだと思いますがマジでキツかった。
どちらも課題として上がってくるのは、スタミナ。
「5:00~5:15/kmで30~35kmを普段のトレーニングで走れるスタミナ」
これがあれば、大会当日も後半もしっかりと走れていい感じでイケるのだろうと思いますが、先日この範疇で設定し挑んだ距離走も20km過ぎからペースダウン。
まだしまだ大井川マラソンまでは、日があるので距離走をしっかりやって少しでもスタミナを鍛えていきたいと思っておりますが、当日はどうなることやら。
タイムはどうであれ、初めて参加する大会なので景色や大会の雰囲気を目いっぱい楽しんでいけたらなと思っております。
しまだ大井川マラソンまで20日と数日。良い準備をしていきたい。
コメント