【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります

15km位ジョグの予定でしたが、疲労感アリアリの為4kmで切り上げてサウナへ。外気浴しながら考えたこと等。

ランニング
スポンサーリンク

9/14(日)。火祭りロードレースから一週間が経過。

脚の筋肉痛はそこまでないものの、気管支へのダメージ(喘息持ちの為、速く走ると必ずここにダメージが来る)と体へのダメージがなかなかのもので、火祭りロードレース後の通勤ランは最短距離の7kmで繋いでおり、もう一週間経過したし、いい加減全ての疲労よ抜けてくれ・・・と願いを込めて起床した9/14(日)の朝。

起きた瞬間、「あ・・・これは、昨日とそんなに変わらないんですが・・・」という体の感覚。

いやいや、走り出して、血液が体を巡り出せば案外イケるかも。

そんな希望的観測満載で、とりあえず近所の公園の不整地ジョグ30分含む15~16kmジョグをやろうと家を出発。

スポンサーリンク

9/14(日)ランニング結果

いつもの休日通り、朝4時に起きた時点で体は怠い感じで、正直言って「走りにいきたくねえ」という感じすらあったけど、折角の休日だし、運動した方が気持ちいいし、何より火祭りロードレースから1週間が経過していて、いい加減疲労は抜けているはず。走り出して血液が体を巡り出せばどんどん調子も出るはず・・・そんな皮算用で走り出しましたが。

ひたすら体は重く、すごいゆっくり走っているのに呼吸が弾む、走っていて気持ちの良さを全く感じない。

しばらくは我慢して変化が起こるのを待ちましたが、特に上記の感覚の悪さが変わる感じがしなかったので、切り上げました。

・・・うーん。

脚の筋肉痛はないんだけど、体のダメージが結構残っているこの感じ。困ったものです。

火祭りロードレースの後は、下記のような感じで過ごした。

  • 9/8(月)7kmウォーキング
  • 9/9(火)通勤ラン7km
  • 9/10(水)通勤ラン7km
  • 9/11(木)走るのお休み
  • 9/12(金)22kmジョグ
  • 9/13(土)通勤ラン7km

仕事は月と金がお休み(運よく月に有給が取れた)。

ハーフマラソンだし、筋肉痛がある訳ではないので、アクティブレストみたいな感じで過ごせば良いでしょ・・・ということで、走る頻度は変えずに距離を短くしてみましたが、この日の体たらくと体調から考えると、アクティブレストなんかしないで、ちゃんと思い切り休めということか。

走って疲れたのに、走って疲労が抜けることがあるのか・・・?という素朴な疑問が元々アクティブレストや疲労抜きジョグという言葉に対してありますが、その疑問が再燃した感じ。

今回で言えば、大会翌日のウォーキングをしないで完全休みにするとか、9/9(火)の通勤ランをお休みにするとか、その後ワークアウトを再開してみても、感覚が悪ければ休みを入れるという判断が必要だったなと大反省。通勤ランで感覚の悪さは感じていたものの、「短い距離だし、脚が痛いわけではないから、これで回復していくでしょ」と考えてしまっていた。

どうしても、月間300kmは走っておきたいという気持ちがあったり、筋肉痛というわかりやすいダメージもそこまでないことから、今回の疲労についてナメた対応をしてしまっていたのが反省点。

加齢の影響もあって、疲労の抜け方はどんどん遅くなっているように感じるので、今後ランニングを楽しく続けていくには、疲労からの回復のマネジメントが本当に重要になってくるなぁと今回の一件で改めて思いました。

具体的には、

  • 大会に出た場合は、大なり小なり普段より負荷が掛かっているので、自覚するダメージの有無を問わず、ランニングを完全に休む日を作る
  • 月間走行距離○○kmといった数字を追いかけ過ぎない
  • アクティブレストという考えを妄信しすぎない(完全に持論ですが、どんだけ少ない距離でも走れば疲れると思う)

このあたり。

とりあえず、9/15(月)は通勤ランはお休みしておこうと思う。この日は6時位にはランニングを終えたので、9/15(月)まで休めば、火曜日の朝に通勤ランしたとしても少なくとも48時間はランニングを休んだ形になるので、それで回復していることに期待したいと思います。

サウナ!水風呂!

ランを終えた後は、近所のスーパー銭湯へ。

先週の火祭りロードレースの後から水風呂に入りたくて仕方なかった。なんかサウナで適当に汗をかいて、水風呂に浸かれば疲労なんて飛んでいくのではないかと。

そんな水風呂ジャンキーと化して過ごしていたウィークデイ。この日はランニング終わったら絶対にサウナへ行くと心に決めておりました。

いやー、最高でした。

結構スッキリした感もありますが、先述の通り9/15(月)は通勤ランはお休み。チャリンコで通勤してお仕事しようと思います。

サウナ→水風呂→外気浴を3セット。

外気浴でボヘーッとしながら、休養について考えたことをつらつらと書いてみました。

まぁ本当、ガムシャラにやれるのは若さの特権と言うべきか。まぁ僕の場合、若い時も体ぶっ壊してますが(;^_^A

まぁ本当、何事も肩の力抜いてゆるゆるとやっていこうと思った日曜日でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました