【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります

不整地ジョグ40分込みの17kmジョグと家計の見直しファイナル。

ランニング
スポンサーリンク

8/22(金)、ようやく仕事休みの日。

なんか暑いし、バタバタしているし、よく覚えてないけど悪夢にうなされるとかで、「疲れたんだ・・・パトラッシュ」状態だった最近。

まぁそんな時もボチボチやっていくしかないよね・・・ということで。

そんな感じでようやく辿りついたお休みの日。

休日はスピード上げて走りたい所ですが、先週末にやったヤビツ峠走の疲労も少し残っていたのでジョグすることに。

やっぱり、峠走は手っ取り早く刺激入れれる感ありますが、ハイリスク・ハイリターンですね(;^_^A

ラスト1km位は流しを入れて、無事終了。

火祭りロードレースまで二週間を切っていますが、まぁこれだけの暑さと坂道のコースなので「何が何でも火祭りロードレースでタイム出す!!」というトーンで走るつもりはないので、慌ててトレーニングを詰め込んでいくことはせずに着実に着実にスピード系のトレーニングとジョグを組み合わせていって、年末位に「ハーフ90分切り」と「マラソン3時間30分切り」が出来ていた2022年頃のスピード感を目指してやっていきたいな・・・と思います。

ハーフ4:15/kmならば、もっとマラソンはイケそうな気がするのですが(実際、ダニエルズの本だと3時間15分位で走れる的な感じだった気がする)、実際目指してみると後半大失速(2022年横浜マラソン)だった。

その後は3時間半は切れてはいたものの、自己ベスト更新はならず。そして昨年からはスピード劣化が止まらない(これに関してはスピード系やってないから、さもありなんな感じ)。

マジでマラソンは難しいし、よくわからん。準備の仕方は書籍とかでテンプレート的なのはあるけど、それを遂行するのが本当に困難。必ず途中で疲労困憊とか違和感とか出てきて、休養して、良い準備とは言い難い状況になってしまう。

まぁ途中で疲労困憊とか違和感が出てしまう時点で、土台が出来ていない、つまりはそのタイムに挑戦する力がないですよ、ということなのだと解釈しています。

そんな感じで、タイムという意味では停滞しているマラソンですが、なんとか年内のハーフ、10kmの大会でスピードを取り戻して、年明けに出場する予定の館山若潮マラソンで3時間30分前後でフィニッシュ出来るように力を付けていきたい所。

土台をしっかり作りつつも、そこにスピードを乗せていくようにしていきたい。

そんなことを思いつつ、ランニング終了。

帰宅後は昼寝して、読書して、家の掃除してのんびりしてその後は家計の見直しファイナル。

2022年から家計の見直しをして、色々固定費を見直してかなり家計のスリム化を図ることが出来た。

後、残っていたのが保険。保険の解約をしました。

医療保険と生命保険。どちらも夫婦ともにかけていて、「これ必要なのか??」と思うこと数年。特にお金のことを色々勉強していくとどちらも不要な気がしてくる(書籍「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」がダメ押しになった)。

まず医療保険。公的医療保険があるし、高額療養費制度もある。個室代の問題とかもあるけど、そんなのは保険に払っていたお金でインデックスファンドでも積み立てておけば解決しそうな気がするし(実際そうするつもり)、医療費で家計が吹き飛ぶようなことは、現状では想定しずらい。

生命保険も不要だろう。夫婦どちらも働けるし。

そんな感じで保険を解約。

もうこれで、かなり固定費はスリム化出来ました。あと固定費でメスを入れられる所は、自動車、CS放送、家賃。

自動車は現状ランニングの大会に行くのに欠かせないし、人混みが苦手な僕にとっては必要な乗り物。車種にこだわりはなくて、コンパクトカーを限界まで乗り倒す感じ(現在12万km。まだまだ乗ります)。年取って運転が怪しい感じになったら手放そうと思う。

CS放送は、ベイスターズの試合見たいし、映画も見たい。結構これは欲しい所。

家賃は、今の家でも相場からすると築年数が経っているからかなり格安だと思う。あれより安い所を探してみても住む地域とか家の感じとか相当妥協しないと厳しいだろう。

これ以外の固定費は、電気とかのインフラ系なので見直しは難しい。

今いくら資産形成だ、節約だと言っても、自動車やCS放送、家を見直すのは現状ではしたくない。

いくら身軽なのが好きだとは言っても、好きなことを全て辞めてしまうのはナンセンス。

もちろん、それを辞めないといけない位厳しい状況になったら迷わずそうしますが、そうならないようにやっていきたい。

そんな感じで、のんびりしつつも家計の見直しファイナルも完了し、朝からいい運動も出来て大充実の一日でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました