【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります

「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」を読んで。

スポンサーリンク

家計のこと等を勉強し、実践しまくってきているここ数年。

お金のことや資産形成について情報収集を始める中で、すごく印象に残った方が山崎元さん。

バサッと金融機関の裏側をお話され、個人が資産形成していく上で何をしていけば良いかをスパっと発信されている方。資産形成で何に投資するかは、かなり山崎元さんの発信の影響を受けております。

そんな中で、本屋さんでさらっと立ち読みしたら、「なんか面白そう!!」「わかりやすい!」と思ったので思わず購入したのが、この本「詳しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」。

色々なマネー本を読んだ後なので、正直真新しいことはなかったですが、色々頭の中に様々な情報があふれかえっている状態の僕にとって、その情報をシンプルに整理する意味ですごく良い本でした。

スポンサーリンク

本の構成

本の構成は、下記のような感じです。

・Chapter1:お金を安全に持っておく

・Chapter2:ド素人でもできるお金の増やし方

・Chapter3:持ち家や保険はアリ!?お金の使い方

・Chapter4:NISAで実際にお金を増やしてみる

・Chapter5:年金制度とiDeCo

上記の内容をお金のことに不安を抱える編集者の大橋さんが経済評論家の山崎元さんに相談していく形で進行していく本でした。内容はもちろんすごく勉強になる感じなんですが、大橋さんと山崎さんのやりとりがクスッと笑ってしまうような場面もちょいちょいあり、それもとても面白かったです。

感想

2022年から家計の見直しをさらに進めてきました。

元々物欲とかはあまりなく、人からは「物持ってないね!!」と昔から言われるタイプで、2022年までは現金一択で貯金を続けてきました。

そんな感じで日々過ごす中で、老後2000万円問題の記事を読んだり、自分はいくつまで仕事をするのだろう(しないといけないのだろう)、年金制度は大丈夫??

などなど色々モヤモヤすることがあり、2022年から書籍を買ったりして家計の見直しや資産形成について勉強してきました(読んできた本のレビューはこちらです)。

そんな感じで、色々知識を身に着けた段階だったので、そこまで真新しいことというのはなかったのですが、山崎元さんのズバッとした見解は、色々溢れる情報の海の中でひとつの判断を下すのに勇気を与えてくれるような感じがありました。

投資とか、それ以外もすべての選択は自己責任ですが、山崎元さんの考えにおおよそ沿って、ここまでの2年間資産形成を進めてきましたが、予想以上に良い結果となっていることに驚いております。

そんな中ではありますが、資産形成も家計の見直しも航路を守っていくのがとても難しく、「あれも良さそう」「これも良さそう」とフラフラしがちな時期にこの本を手に取ったので、楽しく読みつつも基本の形を再確認出来たという意味で買ってよかったと思いました。

今後も資産形成をしていく上でブレそうになった時には戻ってきたい一冊です。

まとめ

「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」は、

  • これから資産形成を始めようと思っている方
  • なんとなくお金のことで、将来に向けて不安のある方

これらの方に特におすすめの一冊かと思います。

対話形式でテンポよく進んでいくので、とても読みやすくてわかりやすいと思います。

また、資産形成を始めてみたものの、色々な情報に触れている中で行動がブレそうという方にもひとつの型に戻る、思い出す為の一冊としても良いかと思います。

僕はかなりブレそうな所があったので、初心を思い出せたような感じがして、そこがすごく良かったです。

この本を読んで行動を変えた所は、「やっぱり分配金で日々の生活に潤いを」と高配当ETF買ったり、「全世界株式よりリターンが良い」とNASDAQ100買ったり、S&P500買ったりと、当初は全世界株式のみを買っていたのに、あっちへこっちへ手を出してしまっておりました。

それらはそれらで良い所もあるのですが、当初の資産形成を始めた所に戻ろうと。

資産形成のことばかり考えているのではなく、全世界丸ごと買って、後はほったらかしておく(この本が資産形成へ一歩踏み出す決め手でした)。

「投資のことは考えずに、ほったらかしておける」

これこそが、資産形成を始めた際に僕が最も魅力に感じた所でした。

そんな感じで原点にも帰れるし、これから資産形成を考えていく方にもおすすめの一冊です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました