【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります

館山若潮マラソンに向けて、インターバル走。

ランニング
スポンサーリンク

1/12(金)、インターバル走をやってきました!

インターバルはあまり好きなトレーニングではなく、振り返ってみると約1年ぶりにやるようです(;^_^A

好きではないトレーニングは、ある意味伸びしろかもしれないし、大会前にやるとレースペースにゆとりを持てるのは1年前にやって感じていたので、重い腰を上げてやってきました。

いざやってみると、1000m走って、200mジョグでつないで、また1000m走って・・・と繰り返していくのはゲーム感覚でやると結構楽しい・・・んだけど、やっぱりしばらくはいいかなという感じです。

そんな感じで、結構がんばったインターバル走、振り返っていきたいと思います。

スポンサーリンク

1/12(金)ランニング結果

ブルックスのハイペリオンテンポで走りました。

インターバル走。つなぎを含めたラップタイムはこんな感じ。

1000m×5本、3本目が一番キツくてペースが落ちがちと記憶していたので「ペースは落とさない」「ペースを保つ、リズム良く走る」ことを意識して走り、3本目まではイーブンペースを意識。

ラスト2本は少しだけペースアップして走るイメージで走り、その通り出来た感じもあったので良かったです。

課題は、つなぎのジョグがどれくらいで走れば良いのかあまりわからなかったので適当にやってましたが、少しずつ時間がかかるようになっていました(きっとつなぎのジョグも一定のペースの方が良いはず)。これは次どうにかしたいポイントです。

フルマラソンで参考にしている鈴木莉紗さんの本「1日10分も走れなかった私がフルマラソンで3時間を切るためにしたこと」では3時間15分切り目標のインターバル走の設定は1000×5で4:00分以内とあるので、下限ギリギリとはいえ、設定はこなせていたようです。

やっぱり課題は持久力だなぁ(遠い目)。

そんな感じで、概ねいい感じで出来たインターバル走。

ある意味走るより苦戦したのが、時計の設定でしたw色々機能のついているカロス君ですが、相変わらずほとんど使いこなせておりません(;^_^A

館山若潮マラソンに向けて、後は距離走とロングジョグ中心に、やれそうな状況ならばペース走も1~2回やりたい。

毎度おなじみの事ですが、元気にスタートラインに立てるように準備していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました