チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン 3月末。来月のチャレンジ富士五湖、模試風に言うと「何判定」か? ついになんだかんだで3月も終わってしまう。日曜日と平日休みの日にロングジョグをメインにポイント練をやり、平日も通勤ラン。基本的に5走2休のペースで走っている。2月のどん底状態から、色々どん底を脱するべくもがいてきて、今いる現在地はどこなのか... 2025.03.29 チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン
ランニング 【チャレンジ富士五湖への道2025】色々やって15kmと黄砂の影響か花粉症の症状が超絶悪化w 3/26(水)仕事休みの日。喜び勇んで走りに出かけたら・・・・止まらないくしゃみ、咳、喘息っぽい胸のつっかえた感じ、そしてあふれ出る鼻水。「そういえばニュースで黄砂がどうのこうのとか言っていたな・・・・」そんなこんなでくしゃみは全く止まらな... 2025.03.28 ランニング
ランニング 【チャレンジ富士五湖への道2025】60kmロングジョグと久しぶりのウルトラな感じ。 「ぐああ・・・・脚いてえ」久しぶりの筋肉痛、体のありとあらゆる所が気怠い感じ、なんか久しぶりのこの感覚。あ、ウルトラ走った次の日の感覚や・・・・。そんな感じで目が覚めた60km走翌日の月曜日。いやー、楽しかったけど、キツかった。季節外れの暑... 2025.03.25 ランニング
ランニング 【チャレンジ富士五湖への道】30kmジョグと5LAKESの制限時間はまるでトンベリという話。 3/21(金)30kmジョグしてきました!なんか数日前の極寒が嘘のようにいい天気だし、暖かいしですごく気持ちよく走れました。この日は鎌倉方面へ。この鎌倉方面。江ノ島~鎌倉八幡宮までの道のりが石畳だったり、荒れたアスファルトだったりでビブラム... 2025.03.22 ランニング
ランニング 【チャレンジ富士五湖への道2025】本番まであと一か月。決戦シューズとか現状とか。 気が付いたら、3月も後半。先だ先だと思っていたチャレンジ富士五湖ももうすぐ。「120kmを15時間で」・・・こ、これはかなり僕にとっては厳しいオーダーだ。2023年は奇跡の完走が出来たけど、僕と5LAKESの対戦成績は1勝3敗。毎回毎回制限... 2025.03.21 ランニング
ランニングシューズレビュー ビブラムファイブフィンガーズ V-Trailレビュー 手持ちのビブラムファイブフィンガーズV-Runが使用距離1300kmを超えてきて、まだ使えるけど年季がかなり入ってきたので、新しいビブラムをば・・・・ということで買いましたV-Trail。「なんでロードで走るのにV-Trailなの?」という... 2025.03.19 ランニングシューズレビュー
ランニング 【チャレンジ富士五湖への道2025】38km北麓公園の関門を意識した30kmロングジョグ 3/16(日)一日中雨予報なので走れないかなぁ・・・。あーあ。折角の週末、ポイント練のチャンスなのに、休養かぁ・・・とがっかり(できれば雨ランはしたくない派。どうしても日程的に厳しければ決行しますが、まだ慌てる時間じゃない。)。ならば前日の... 2025.03.18 ランニング
リクガメ 3月のリクガメ達の様子と紫外線ライト交換。 3月に入り、やたらと暖かったり(勢い余って暑いまでいく感じ)、かと思うとめっちゃ寒くなったりと気温変動が激しい感じ。最早、三寒四温というか、シン・三寒四温。・・・ええ、ただ「シン」を付けたかっただけです。そんなしょうもない同居人を横目にリク... 2025.03.15 リクガメ
ランニング 【チャレンジ富士五湖への道2025】21kmジョグと大山登山マラソンのダメージ 楽しかった大山登山マラソンから2日休養し、3/12(水)からランニング再開しました!大山登山マラソンのゴール後はケーブルカーやバスを使わず会場まで走って戻り、距離稼ぎ。登りと下りで両方走ればちょっとした峠走みたいな感じになるだろうという目論... 2025.03.14 ランニング
大山登山マラソン 2025年大山登山マラソン 後編「ひとつの手ごたえ」 最近は「キロいくつでいかないと!」とか色々考えることが多かったけど、今回は何も考えずにゆるゆるとスタート。と、いうのも目標タイムはない。とりあえず、しっかりゴールすることと、帰りもジョグで会場まで帰ってくること。そんな感じのあくまで4月のチ... 2025.03.13 大山登山マラソン