昨年の8/10のブログで、「腹筋ローラーが続けられないので、1日5回」という超絶ハードルを下げて、とにかく継続するということを書いた。
結果、100kmのウルトラマラソンを走った当日以外は全て実行出来ました・・・!!
もう腹筋ローラーをやらないと気持ち悪いと感じるレベルにまで来て、習慣化出来たなぁという感じ。
回数も少しづつ増やして、最近は1日10回に増加。
いや、Youtubeとか色々見ているとすごいマッチョマンたちが、すごい回数を「初心者の人はこれくらいから始めましょう!」とか言っているけど、超絶もやしっ子で、学生時代も「筋トレなんかして、テニス上手くなるんですか?」とか言って、筋トレやらない奴だったので、マジで筋トレはキツい。
腹筋ローラーも、始めた当初ははっきり言って10km走る方が全然楽だと思った。
なんというか、瞬間的に来るキツさに耐えられないんですよね・・・・。
まぁでも、そんなことを乗り越えて、時にはリクガメの妨害を乗り越えて、

どうにかこうにか、10回は出来るようになってきた。
肝心の体の変化ですが、まさかのウエストが細くなりました。
腹筋ローラーを始める前に買った、仕事着のジーパンがウエストゆるゆるに!!
月間300km走っても、100kmのウルトラマラソンを走っても、決して取れることのなかった腹の上のポニョが減っている!!
確かに、たかが1日5回とは言っても、1か月30日とすると150回、1年365日ならば、1825回だ。
今まで全くそういうことをやってないのだから、効果は絶大・・・ということか。
このままやれば、そして最近は1日10回に増やしているから、これも継続すれば、1年ベースで考えれば3650回だ。
そんな感じで最近はランニングだけでなく、筋トレにも燃えている。
そしてこの体の変化に楽しさを感じたので、もうひとつ種目を足してみることにした。
それは、腕立て伏せ。
これも動画を見てやってみたけど、膝をつけてやってみても1回でうめき声が出る体たらく。こんなものを10回×3セットなんて出来る気がしない(その動画では「初心者は10×3位から」と言っていたがとてもじゃないが無理。毎日継続は厳しいだろうという感じ。)。腹筋ローラーで回数を欲張ると続かないのは経験済みなので、こちらもスモールスタートで。
何回かやってみた感じだと、10回ならどうにか出来そうな感じなのでまずはこの回数をやってみようと思う。「どうにか出来そう」と思っても、結構筋肉痛になります(;^_^A
ランニングも何となく楽しそうと始めてはや14年。気が付いたら脚の感じがだいぶ変わってきて、ヒョロヒョロだった脚にも筋肉らしきものが付いてきている。始めた当初では想像も出来なかった距離を走れるようになった。加えて通勤ランで2kg前後のザックを背負って走るからか、上半身にも少し変化が出てきた。
それでも、腹の上のポニョが取れないのと、筋肉つけようということで始めた腹筋ローラーで、腹の上のポニョもだいぶ減少した。
このまま少しづつ、腹筋ローラーの回数も増やしていって、腹をバキバキにしてみたいし、並行して腕立て伏せも継続していって、少しは筋肉と力を付けたい所。
とりあえず、まだ腕立て伏せは習慣化の途上。まだ筋肉痛に苦しめられているし、やる時にも気合いが必要な感じなので、まずは歯磨きのような感覚で腕立て伏せをやれるようになりたい。
コメント