3/26(水)仕事休みの日。
喜び勇んで走りに出かけたら・・・・
止まらないくしゃみ、咳、喘息っぽい胸のつっかえた感じ、そしてあふれ出る鼻水。
「そういえばニュースで黄砂がどうのこうのとか言っていたな・・・・」
そんなこんなでくしゃみは全く止まらないし、涙目にもなってきた。
なんだこれ??
走りに行く前にいつも飲んでいる花粉症薬飲んでるのに・・・昨日までは症状抑えれていたのに・・・。
くしゃみをしながら、鼻をかみながらのグダグダな感じにはなりましたが、なんとか15km走ってきました。
【3/26(水)ランニング結果】

- 15kmラン:不整地裸足ジョグ40分、ダッシュ5本、その他はジョグ
- シューズ:ルナサンダル レトロモノ
近所の公園まで走って行き、そこの芝生でまずは裸足でジョグ。
本当は1時間位出来たらいいなと思っていましたが、40分位で足裏への刺激過多な感じ(ちょっとワナワナしてきた)と冒頭で書いた花粉症の症状もひどすぎたので終了。
裸足で走るのは昨年の夏以来。日々ビブラムファイブフィンガーズやサンダルで走っていますが、やっぱり裸足は別物で足裏への刺激がすごい。路面や走りに集中するからか、40分があっという間に感じました。

その後はルナサンダルを履いてダッシュ5本。
最近ゆっくり長く走る事ばかりしていたので、体に大きな動きを思い出させるのと、心肺へ少し刺激を入れる意図でやりました。
その後はジョグで自宅へ。
本来は色々やって20km位は走りたい所でしたが、先日の60km走のダメージもまだ残っていたし(どこが痛いというのはないが体全体が疲れている感じと足のむくみ)、花粉症の症状も酷過ぎるのでランは早めに切り上げ。そもそもこんなに花粉症の症状がひどく出ているのも、黄砂だけでなく先日の60km走の疲労の影響で免疫系が低下しているとかもあるのだろう。
帰宅中も涙目だし、鼻水も止まらない・・・・(;^_^A
帰宅して、家の掃除をしていても全く症状が治まる気配もないし、強い薬を追加しても少しマシになる程度。
うーん。自分の免疫力低下もあるだろうけど、黄砂の影響とかもあるのかなぁ・・・。
その後用事等で外出した後からは、のどの痛みまで出てきて、このブログを書いている翌朝には頭痛まで(;^_^A
鼻のかみすぎで鼻もヒリヒリしているし、なんか全て地味な症状ではあるもののいやーな感じ。集中力とか、すごい削がれる感じです。困った。
そんなこんなでいきなり超絶悪化した花粉症。
なんだかんだで3/27(木)の午前中まで頭痛は続き、鼻水は夜までグシュグシュの状態が続きました。
3/28(金)の朝はいつも通りの花粉症の症状といった所まで戻り、一安心。
やっぱりあの強烈な症状は黄砂の影響だったのか・・・・だとしたら、黄砂おそるべし。

そんな感じで、黄砂の影響と思われる花粉症の症状悪化で散々な休日ランでした(;^_^A
ついに3月も終わりが近づいて来ました。
チャレンジ富士五湖まであと少し。
予定しているトレーニングは峠走1回とロングジョグを何度か。
しっかりとやることをやって、回復させて、良い感じでスタートラインに立てるように準備していきたい。
コメント