野辺山ウルトラマラソン 2023年野辺山ウルトラマラソン、エントリーしました。 先日、野辺山ウルトラマラソンにエントリーしました!大袈裟な表現になりますが、僕の人生を変えたと言っても過言ではない大会。それが野辺山ウルトラマラソン。2015年、コースの事も何も知らず「前日泊がマストではなく、当日受付が出来るウルトラ。自宅... 2022.12.11 野辺山ウルトラマラソン
はだの丹沢水無川マラソン 2022年はだの丹沢水無川マラソン 後編「いざ、90分切りへ」 「ア・ル・キ・タ・イ」のサインを乗り越え、ブレーキランプは5回・・・否、100回は点滅してたであろう登りパートを終えて、ついに風の吊り橋を通過。手元の時計で平均ペースを確認すると、ここからペースを上げれば90分切り圏内に入れる。ハーフマラソ... 2022.12.10 はだの丹沢水無川マラソン
リクガメ 【ロシアリクガメ】ずんだが強い件 我が家にロシアリクガメのずんだがやってきて2年3か月となりました。我が家でリクガメを新たにお迎えするのは2009年以来のことで、ずんだをお迎えするまで5~6年の間我が家にいるリクガメはギリシャリクガメのリキ男だけでした。久しぶりのお迎え。し... 2022.12.09 リクガメ
ランニング 2022年11月ランニング振り返り 11月は先月の横浜マラソンが終わり、それまで週に1~2回やっていたポイント練もなしにしてゆったりジョグをして過ごしました。元々ジョグばかりだったのですが、ああいうポイント練を定期的にやるのも楽しかったです。ただ、アレをずっとやり続けるのは精... 2022.12.08 ランニング
はだの丹沢水無川マラソン 2022年はだの丹沢水無川マラソン 前編「次々と襲いかかってくる坂」 はだの丹沢水無川マラソン。大会の存在は知っていたものの、勝負レースの湘南国際マラソンと日程が被っていた為ずっと出場しておりませんでしたが、今年は横浜マラソンで勝負レースをしたので思い切って「はだの丹沢水無川マラソン」にエントリー。横浜マラソ... 2022.12.07 はだの丹沢水無川マラソン
故障 【故障振り返り】2020年左膝内側の痛み 2011年から走り始めて、1ヵ月以上走れなかったレベルの故障を3回してきました。その1つが、2020年の左膝内側の痛みです。なんで、診断名がないのかというと、治療院の先生が診断名みたいなの言ってくれずひたすら「股関節をやれば治る」と言われて... 2022.12.06 故障
はだの丹沢水無川マラソン 2022年はだの丹沢水無川マラソン、走ってきました! 昨日、はだの丹沢水無川マラソン走ってきました!横浜マラソンの特訓をしている時のペース走や、去年の丹沢湖マラソン走った感じから、「自分にとって好条件が重なれば、90分切りがあり得るかもしれない」などと思いつつ出走しましたが、本当にそうなるとは... 2022.12.05 はだの丹沢水無川マラソン
ランニング はだの丹沢水無川マラソンに向けて23kmジョグ 12/2(金)はだの丹沢水無川マラソンの2日前、この日は休日だった為長めのジョグをしたり用事を済ませたりしてのんびり過ごしました。大会前とは思えない、のんびりした感じで過ごしていますが毎回横浜マラソンのようなテンションで挑むと疲れちゃうので... 2022.12.04 ランニング
はだの丹沢水無川マラソン はだの丹沢水無川マラソン、行ってきます!! ついに明日となった、はだの丹沢水無川マラソン。僕にとって2022年最後の大会となります。今年は、2020年からの地獄の大会中止ラッシュがついに終わり色々な大会を走ってきました。中止が続く時期は、一人でのんびりロングランしたり、トラックでスピ... 2022.12.03 はだの丹沢水無川マラソン
リクガメ 【ギリシャリクガメ】リッキーの憂鬱 もうすっかり季節は冬になりました。我が家では、冬はリクガメ達の部屋散歩はなしにしているので、飼い主はリキ男から「ケージから出してくれ」と無限のアピールを受け続けることになります。まさにその構図は、「部屋散歩したいリキ男」vs「寒い時期はケー... 2022.12.02 リクガメ