ランニング 【チャレンジ富士五湖への道2025】30kmロングジョグ 3/7(金)、鎌倉方面へ30kmジョグしてきました!不調だなんだで、ご無沙汰していた30kmジョグ。本来ならばバンバンしている予定だったのですが、まぁ仕方がない。その不調も、ビブラムとかの所謂ベアフット系の接地感バリバリのシューズなら症状は... 2025.03.09 ランニング
ランニング 2025年2月ランニング振り返り 「はっ、はええ・・・・!!」2月は思わずそんなことを言ってしまう位にあっという間だった。仕事の月次業務が全く追いつかず、月末はあたふたと過ごしつつ通勤ランと休日のロングジョグをコツコツとやる日々。中旬には、今まで感じていた走りの感覚の悪さを... 2025.03.05 ランニング
ランニング 【チャレンジ富士五湖への道2025】足柄峠走 坂道。チャレンジ富士五湖も野辺山ウルトラマラソンも強烈な坂がある。チャレンジ富士五湖は、船津の坂、北麓公園から山中湖へ向かう所の坂、足和田出張所から西湖へ向かう坂。野辺山ウルトラマラソンは、コース最高点へ向かう際の坂、稲子湯出た後の坂、馬越... 2025.03.04 ランニング
ランニング 【チャレンジ富士五湖への道2025】2月中旬より不調により思わぬ方針転換 2/16(日)のロングジョグで今までも感じていた不調がより顕著に現れ、脚が抜けるような感覚にまでなってしまったことを受けて大幅にチャレンジ富士五湖・野辺山ウルトラマラソンに向けてのトレーニングプランを変更することとしました。不調の内容は、走... 2025.03.01 ランニング
ランニング 【チャレンジ富士五湖への道2025】湘南平へラン&山歩きとベアフット系シューズへの適応状況 2/26(水)湘南平へ行ってきました!中旬にあまりの不調(脚が抜ける症状が出てまともに走れない)で、それを改善すべく履物をベアフット系に変更して早くも半月。当初計画していたようなスケジュールでウルトラマラソンに向けたトレーニングは出来ていな... 2025.02.28 ランニング
ランニング 【チャレンジ富士五湖への道2025】ギオンスタジアムのクロカンコースで2時間半ジョグ 2/23(日)、この日は相模原ギオンスタジアムのクロスカントリーコースでぐるぐるジョグしてきました!このコース、ウッドチップが敷き詰めてあって、適度にアップダウンもある脚作りには持ってこいのコース。しかも路面が不整地かつ柔らかいのでしっかり... 2025.02.25 ランニング
ランニンググッズ ブルックス ゴーストマックス、約1000km突破でお役御免。 昨年の年明け頃に買い、約1年で1000km位走ったブルックスのゴーストマックス。先日ソールがツルツルだなぁと改めて思ったのでお役御免としました。主にジョグで使用し、最長距離は51kmのロングジョグ。疲れている時のジョグやゆっくり長く走る時に... 2025.02.22 ランニンググッズ
ランニング 【チャレンジ富士五湖への道2025】ビブラムファイブフィンガーズで24kmジョグ 2/19(水)、24kmジョグしてきました!前回のブログで書いた通り、走りの感覚が悪く、抜けるような感じや接地がどこについているのかよくわからない状況となっており、少し遠回りになるけど一度ベアフット系シューズでしっかりと感覚を戻していくこと... 2025.02.21 ランニング
ランニング 【チャレンジ富士五湖への道2025】21kmジョグと厳しい状態。 2/16(日)、21kmジョグしてきました!当初の予定では、40kmジョグの予定でしたが走りの感じが悪く、無理してやっても故障等に繋がる可能性もあるなということで半分の距離で終了しました。理由や状況は後述しますが、実は館山若潮マラソン前から... 2025.02.17 ランニング
ランニング 【チャレンジ富士五湖への道2025】21kmジョグと週間走行距離100kmの壁 2月も中旬に入り、春特有の強風が吹き荒れる日があったりして、通勤ランでは吹き飛ばされそうになりながらポクポク走る今日この頃。2/14(金)、この日は仕事休みだったのでちょっと長めにジョグ。本当は25km位やるつもりでしたが、体が重かったので... 2025.02.16 ランニング