10/24(金)。今週はうれしいことに10/22(水)と10/24(金)がお休み取れたのでゆっくりと過ごせています。
今年前半は、人手不足もあってセルフブラックになっている時もありましたが今はその状況も改善しているので前半に休日対応した分のお休みを取り返しております。いや本当、取り返せて本当に良かった・・・・取り返せないことも多々あったのでね・・・(遠い目)。
まぁでも「多忙な仕事あってこそ優雅な生活」ってミスチルの桜井さんも歌っていたし、まぁそういうことで!
・・・・なんか「Atomic Heart」聞きたくなってきた。
そんなニヒルな雰囲気の浮気ソングの「クラスメイト」を思い出すような感じですが、「心はいつでもまっ白なアンダーシャツ」とばかりに、走ってきました。
【10/24(金)ランニング結果】

- 16kmジョグ:1時間41分(平均ペース:6:06/km)
- シューズ:ブルックス アドレナリンGTS24
不整地で25分位ジョグをして、流しも一本やって・・という感じで気持ちよく走れました。
本来ならば、流山ロードレースに向けて4:20~30/km位で8km位走るか、5kmペース走(4:00~4:15/km)をやりたい所なんですが、先週末のヤビツ峠走で負った気管支のダメージがまだ抜けず、速いペースで走ると気管支がさらにダメージを負いそうなので見合わせ。
喘息の吸入薬も使っているのですが、なかなか良くならず、加えて最近のこの低気圧丸出しの陽気だとさらに喘息っぽい感じも出てWパンチを食らっていますが、ジョグは気持ちよく出来るのでまぁヨシとしとかないとですねえ。
ただ、「速く走れるようになりたい」ということを念頭に考えると週2回高負荷なトレーニングをやりたいというのも事実。
反面、気管支が弱くて週2回それが出来ないから故障リスクが少なく済んでいて、結果的に故障が少ない状況でここまでこれているのかなとも思う訳で。
気管支弱い勢の憂鬱

まぁそんな感じで、気管支弱いことで思うようなトレーニングが出来なくて少し憂鬱な気分になってしまうこともありますが、人生は配られたカードで勝負するしかないし、その中で工夫を重ねていくしかないってことで、これからも楽しんでいこうと思います。
まぁこれは、他のどんなことにも言えることで。
このことを受け入れた上で、どれだけこの世を楽しめるか。
そうやって考えると「憂鬱」などと書きましたが、そんなことは全然憂鬱でもなく、むしろ面白くなってくるわけで。
そんな感じで、出来ることを出来るだけやっていきたいと思います。


コメント