10/22(水)、せっかくの休日でしたが天気予報は雨。
「あー、明日は雨だから走るのは休むかなぁ・・・」
などと思って、前日寝ましたが4時頃に起きてみると小雨、もしくは降っていないかどうか。
これは走るチャンスとばかりに、とりあえず走る準備。
家を出る頃には、降り出し始めましたがもう着替えたので、レッツ雨ラン。
【10/22(水)ランニング結果】
- 10kmジョグ:1時間1分(平均ペース:6:03/km)
- シューズ:ブルックス ゴースト16
数km走ったら結構雨降り出しましたが、もう走り出せば関係ないし、とりあえずは運動しとこうという感じでトコトコと。
この日は奥さんの朝ランコースを一緒に(うちの奥さんは仕事の日も朝の4時台に走っている・・・w)。最寄り駅の近くとかを通るコース。朝の駅前はひっそりとしていて、普段早朝に駅前を走らない僕にとっては、なんか不思議な感じでした。この昼間とまったく違う街の雰囲気を味わえるのは早朝ランの楽しい所です。
それにしても寒い!雨も冷たい。
つい最近まで猛暑だ温暖化だとか言っていたのに、もうすっかり秋を通り越してるじゃないか・・・。
そして先週末のヤビツ峠走のダメージもしっかりと気管支に残っている感じ。本当この喘息問題、なんとかならんかなぁ。
まぁ自分のペースで運動を楽しんでいくしかない・・・。
そんな感じで朝ラン無事終了。
帰宅後は、掃除して、洗濯して、10/12(日)から回数とやる種目を増やした筋トレ。
やり始めてしまえばすぐに終わる、腕立て伏せ30回、スクワット30回、腹筋ローラー30回なのですが、筋トレを避け続けてきた人生で出来上がったもやしっ子にはマジでキツい。
キツいのですが、毎日継続しているとなんか慣れてきたような気がするし、体へのダメージも始めた時程ではなくなってきた。それでも腕立て伏せは本当にキツいのだけれど。
このまま、年内続けていって習慣化していきたい所。
3週間、3か月、、、と続けていければ、多分習慣化されて「やらないと気持ち悪い」みたいな境地に達するはず。
たった30回ずつの筋トレなのですが、これをやるようになって、やたらとお腹が空くようになりました。
ただ、腹の上のポニョ(またの名を贅肉ともいう)を退散するには、これで「腹が減るから」といって欲求のままにおやつなどを食っていたり、炭水化物増やしまくったら、何も変わらない所か、増えてしまうまであるだろう。
中年となったワタクシ。月間300km走ろうが、100kmマラソン走ろうが、健康診断でちょっと油断すると中性脂肪が基準値を超えてしまう(ちなみにコレステロールと血圧は今の所大丈夫)。
だから、本当に糖質は気をつけないとイカン。
「空腹こそ最強のクスリ」を読んでから、おやつを食べるのを止めることが出来た(これは夏から取り組んでいる課題)。
後、食事は炭水化物をゼロにする訳ではないけれど、なるべくローカーボよりにしていきたい。魚・肉・野菜のおかずを食べる。
後はたんぱく質が不足しないように朝・晩にプロテイン。
食事の事もYoutubeやネットを巡回して色々お勉強。我が家にある栄養系・食事系の本も再読。
録画してあった映画も観たり。
そんな感じで早朝ランの後は家でのんびり過ごした休日。
それにしても家の中にいても寒くて、ついに冬の部屋着の上下スウェットまで着てしまいました(;^_^A
なんか秋があっという間に過ぎていった感じです。
10月も下旬に入りました。
マイペースにやることしっかりやって過ごしていきたいと思います。
コメント