チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンまで、あと1か月!! 先日、チャレンジ富士五湖に向けた最重要トレーニングである60km走を終え、ついにあと1か月となった。「週間走行距離100km越え」「足柄峠走」「30~45km走」「60km走」・・・・当初に計画したトレーニングは、概ね出来ている。それでも「... 2024.03.20 チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン
ランニング 【チャレンジ富士五湖への道】ついに山場のトレーニング、60km走。 気が付いたら、チャレンジ富士五湖まで約1か月。疲労を抜いていくことも考慮すると、ハードなトレーニングをする期間もあと少し。この日は、やろうと思っているトレーニングの中では一番ハードと言っても過言ではない60km走。ここでしっかり走れれば、自... 2024.03.19 ランニング
ランニング 【チャレンジ富士五湖への道】10kmペース走と不整地走とジョグ 3/15(金)10kmペース走してきました!気が付いたらウルトラマラソンを意識したペースで長い距離を走ることばかりになっていたので「ヤバい!速いペースやってねえ!!」という感じでやってきました!ウルトラマラソンだから、当然長い距離を走るのが... 2024.03.17 ランニング
ランニング 2023年秋~2024年春フルマラソン振り返り 2023年秋~2024年春、僕のマラソンシーズンが終了した。今はウルトラマラソンに向けて準備を進めている日々。そんな中ですがマラソンシーズンの振り返りをしていきたいなと思います。今シーズンは、フルマラソンを2本走りました。どれも楽しかったん... 2024.03.16 ランニング
ランニング 【チャレンジ富士五湖への道】45km走と読書とボヤキ 3/10(日)チャレンジ富士五湖に向けて45km走をしてきました!今回も外出の予定があるので、真っ暗な早朝3時から走り出し。走り出しはすごい星がきれいに見えたり、夜明けの空がすごいきれいだったりと早朝ならではのランを楽しみました。35km過... 2024.03.13 ランニング
ゆるランナー的ランニングノウハウ ランニングでこれまでしてきた失敗 2011年から運動不足解消の為に走り始めたはずが10kmの大会に挑戦し、ハーフマラソン、フルマラソン、気が付いたらウルトラマラソンと挑戦していき、その中で色々な失敗をしてきました。今思えば、「そりゃそうなるでしょ」というような間違いも沢山し... 2024.03.10 ゆるランナー的ランニングノウハウ
ゆるランナー的ランニングノウハウ 「歩き」はランのトレーニングになるかもしれない 先日まで自転車が故障していた関係で、歩いて通勤することになった日に思ったこと。結論は上記のポストの通りなのですが、「歩くのもランニングのトレーニングのひとつになるかもしれない」ということです。故障時のリハビリとしてウォークは良く聞く話ですし... 2024.03.09 ゆるランナー的ランニングノウハウ
ランニング 【チャレンジ富士五湖への道】25km走 3/6(水)、25km走してきました。午前中は雨が降っていたので、掃除やら読書やらしてのんびりと過ごし、雨が上がった午後からポクポク走り出しました。先週末にやった足柄峠走のダメージは未だ健在。走れないレベルではないものの、脚にわずかな筋肉痛... 2024.03.08 ランニング
ランニング 【チャレンジ富士五湖への道】足柄峠走 3/3(日)東京マラソン、そして同じ神奈川県内では三浦国際市民マラソンが開催されている中、足柄峠走に行ってきました!いつもは少なくとも数名はランナーさんとすれ違うものの、この日はまさかの1名のみ。ひっそり静かな足柄峠で「やっぱり東京マラソン... 2024.03.05 ランニング
ランニング 2024年2月ランニング振り返り 館山若潮マラソンも終わり、2月からは4月のチャレンジ富士五湖に向けてのトレーニング開始。「量だけ追い求めても仕方ない」は事実だと思う。それはわかっているけど、量をこなしたからこそ見えてくる「質」もあるわけで。だから、とりあえず「量」をやろう... 2024.03.04 ランニング