7/14(日)、早起きして七里ガ浜方面へジョグしてきました!
11月のちばアクアラインマラソンまで大会に出る予定もないし、暑いのでフルマラソンを意識したトレーニングもまだいいかなぁということで大好きなジョグ。
自分的にはすごくこういう時期のジョグが大切だと思っていて、ここでしっかり土台を作れるかどうかで、フルマラソン前にやるポイント練が身になるか、それともただの破壊行為になるかの分かれ目になると思っております。リディアードの本にもそのような趣旨のことが書いてあったし、自分の経験則的にも、書籍で言及されている内容的にも、ジョグはとても大切だと考えております。
そんな狙いもありつつ、この日ものんびりと走ってきました。
【7/14(日)ランニング結果】
- 21kmジョグ:2時間9分(平均ペース:5:54/km)
- シューズ:ブルックス グリセリン21
雨も運よく止んでおり、降られずに走れました!
ラスト300m位パーッとペースを上げて走って、気持ちよく終了。
のんびり走りましたが、相変わらずのすごい湿度で滝汗でした(;^_^A
冒頭でも書いた通り、今後もジョグをしっかりと継続していきたいと思います。
話は変わって、先日の夜のこと。
奥さん「そういえばさ、最近腹筋ローラーやってないよね」
・・・知ってますよ。知ってますとも。
うちの奥さんは、ランニングも日々やって、かつ筋トレもしている化け物。
なんかよくわからないトレーニングをYoutubeとか本で見つけてきて、朝の5時位からやっている。
僕もストレッチとか、トリガーポイントでのケア、ランニングは続くのだけれども、筋トレに関してはマジで続かない。
今回継続が切れたのも、1か月ぶり20回目位になるだろう。甲子園出場校で言えば超名門だ(甲子園は1年に1度だから「1か月ぶり」はありえない件)。
自分で言うのも何だけれども、結構これだと思うものに関しては継続出来る方だと思っていて。
仕事でも就職したての頃に「このパンフと名刺がなくなるまで帰ってくるな!」と営業所を出されれば、ムキになって顧客先を回りまくり、そんな日々を継続していたら新規バシバシ取れたとか、気が付いたらお客さんと関係性が出来ていたとか、ランニングもなんだかんだで12年やっているし、肩を壊すまでやっていたソフトテニスも中学校から30歳位まで受験の時以外はずっとやっていた。
仕事と受験はともかくとして、ずっとスポーツをやってきていたので、どうしても「筋トレ」はいつも「やったほうが良い事」として出てくるのですが、そこは言い訳考えるのの達人であるワタクシ。
「特異性の原則で、そのスポーツやっていれば、そのスポーツに必要な筋肉は付く」
「そもそも回復出来るキャパシティは決まっているのに、筋トレしたら、回復しないじゃん」
などなど・・・(;^_^A
まぁそんな能書き垂れてやらなくても、学生時代は部活で強制的に筋トレの時間があったから腹筋はバキバキだったし、問題なかった。
でも、40歳を過ぎて、やべーなと思うのは、腹の上のポニョ。
毛髪は減る、なんか記憶力も最近怪しい、なんか色々減っていく昨今。そこはミニマル化しなくて良いのだがという所がミニマル化していく中で、どんどんマキシマム化しているのが腹の上のポニョ。
月間走行距離400km走って、仕事で一日中駆けずり回っても、フルマラソン白目剥いて走っても、ウルトラマラソンで死線を何度乗り越えても、腹の上のポニョは育っていく一方。どうしても僕の腹の上にいたいらしい。
そんな状況を見て、いい加減やべーだろと思って、腹筋ローラーを買って始めてみたけど、なんだかんだで続かない。
毎日やったら、腹筋が筋肉痛すぎて走る時にすら腹筋に響いて痛いw
一日置きにやったら、翌日のランの時にやっぱり痛いw
大会前は余計な疲労を溜めたくないから、腹筋ローラーはお休みw
明日はポイント練やるから、腹筋ローラーはお休みw
こうやって、言い訳をどんどん作っていく達人である僕は、どんどん腹筋ローラーをサボり倒し、奥さんに言われるまで1か月サボっておりました(笑)
本当ね、「でも・・・」「~だからやりたくない」・・・こんなことばっかり、言い訳ばかり言って何もしないでうだうだ言っている奴は何やってもダメですよ。心からそう思う。
そこで、1日置きに20回やっていたけど、もっと超絶スモールスタートにすることにした。
大きく始めるから、続かないのだ。
スモールスタートなんかじゃ、手ぬるい。そんな試みはやった。でもダメだった。
ここは、それを超えるサムシングが必要だ。
シン・スモールスタート、ネオ・スモールスタート、スモールスタート改・・・
なんかよくわからなくなってきたけど、とにかく超絶スモールスタートだ。
1日5回!!
これを続ける。まずは腹筋ローラーをやるということを僕の1日に刻み込んでいく作業だ。
習慣化だ・・・これを習慣化出来たら、何か変わる気がする。
いや、「変わる」じゃない。
「変える」のだ・・・。
コメント