【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります

ランニング

ランニング

400m×8インターバル走と翌日のダメージとの折り合いについて

7/11(金)に初めてやった400m×8インターバル走。気管支と脚へのダメージがロングジョグでは味わえないようなものだったけど、これまで入れてこなかった種類の刺激だったからか、なんかジョグの感覚が良くなったような気がする。こないだの週末の富...
ランニング

西湖、精進湖ジョグからの富士眺望の湯ゆらり。

最近夏になると行っている富士五湖ジョグ、今年も行ってきました!「富士五湖」と行っても、実際は西湖・精進湖の2湖ですが(;^_^A今年も春先に煮え湯を飲まされた本栖湖県営駐車場に車を置いて、因縁の多い本栖湖駐車場。車を降りると、そこは湿度も気...
ランニング

5kmペース走と通勤ラン中にセミの幼虫と出会った話。

7/18(金)いよいよ梅雨明け。今年も全く梅雨の感じがないまま梅雨明けしたし、毎日暑い。「これまでこんなに暑くて梅雨明けしたら、一体どうなるんだー!!」と叫びたくなるけど、多分このまんま9月下旬位までは行くのではと思っている。まぁ、毎日汗か...
スポンサーリンク
ランニング

30kmジョグと最近とにかく眠いので昼寝・早寝コンボをかます。

7/13(日)、この日も早朝は涼しくてすごく走りやすい陽気。朝起きて、窓を開けた瞬間「お・・・これは素晴らしい・・・」という感じ。まぁこの涼しさも一時で、またあのヤバい蒸し暑さが待っている(実際、週間予報によると7/17(木)あたりから気温...
ランニング

初めての400m×8インターバル走。

7/11(金)、タイトルの通り初めての400m×8のインターバル走をやってきました!今までこの手のやつはあまりにもキツそうなので手を出してきませんでしたが、ちょっと気分を変えてやってみようということでトライすることに。すごく久しぶりにGPS...
ランニング

うれしい連休の朝の22kmジョグ。

7/7(月)、前日は野辺山に日帰り旅行でこの日も仕事お休みというなんとも最高な感じ。職場の勤務体制の関係であまり連休はないので、本当に嬉しい嬉しい二連休。そんな感じでルンルンで走り出したのですが、前日に野辺山高原の快適過ぎる湿度を体験してし...
ランニング

4:30/km設定で5km走と懐かしの「空の大怪獣ラドン」を観た話。

なんかXとかテレビで騒がれている7/5(土)に日本でえらいことが起こるかもという件。とある漫画(詳しくは知りませんが)の内容がきっかけだそうですが、こういうことはそうである証明が出来ないのと同時に、そうでない証明も出来ないから、色々と憶測を...
ランニング

2025年6月ランニング振り返り

5月の野辺山ウルトラマラソンが遥か昔に感じる位あっという間の6月。6月は終わってみれば、330km。結構な量走れました。9月の火祭りロードレースまでは大会出場予定はなく、特定の大会に向けて準備するということもないので、スピードも距離もバラン...
ランニング

パンダの遊具に会いに、長後第二公園まで28kmジョグ。

6/29(日)、長後第二公園までジョグしてきました!奥さんの謎のランニングアクティビティ「タコ活(公園の遊具「通称タコ」を求めてジョグをする)」に続く謎の公園アクティビティ、その名も「パン活」。この「パン活」、パンはパンでも、パンランではな...
ランニング

スピード復活に向けて、3km→700m→2kmを一生懸命走ってみた。

6/25(水)、野辺山ウルトラマラソンから一か月経過して、ジョグをそれなりにしても脚が痛くならないことを確認出来たということで、この日からスピード系のトレーニングを入れていくこととした。タイトルにした「スピード復活に向けて」のスピードの定義...
スポンサーリンク