【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります

ランニング

ランニング

【チャレンジ富士五湖への道2025】2月中旬より不調により思わぬ方針転換

2/16(日)のロングジョグで今までも感じていた不調がより顕著に現れ、脚が抜けるような感覚にまでなってしまったことを受けて大幅にチャレンジ富士五湖・野辺山ウルトラマラソンに向けてのトレーニングプランを変更することとしました。不調の内容は、走...
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道2025】湘南平へラン&山歩きとベアフット系シューズへの適応状況

2/26(水)湘南平へ行ってきました!中旬にあまりの不調(脚が抜ける症状が出てまともに走れない)で、それを改善すべく履物をベアフット系に変更して早くも半月。当初計画していたようなスケジュールでウルトラマラソンに向けたトレーニングは出来ていな...
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道2025】ギオンスタジアムのクロカンコースで2時間半ジョグ

2/23(日)、この日は相模原ギオンスタジアムのクロスカントリーコースでぐるぐるジョグしてきました!このコース、ウッドチップが敷き詰めてあって、適度にアップダウンもある脚作りには持ってこいのコース。しかも路面が不整地かつ柔らかいのでしっかり...
スポンサーリンク
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道2025】ビブラムファイブフィンガーズで24kmジョグ

2/19(水)、24kmジョグしてきました!前回のブログで書いた通り、走りの感覚が悪く、抜けるような感じや接地がどこについているのかよくわからない状況となっており、少し遠回りになるけど一度ベアフット系シューズでしっかりと感覚を戻していくこと...
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道2025】21kmジョグと厳しい状態。

2/16(日)、21kmジョグしてきました!当初の予定では、40kmジョグの予定でしたが走りの感じが悪く、無理してやっても故障等に繋がる可能性もあるなということで半分の距離で終了しました。理由や状況は後述しますが、実は館山若潮マラソン前から...
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道2025】21kmジョグと週間走行距離100kmの壁

2月も中旬に入り、春特有の強風が吹き荒れる日があったりして、通勤ランでは吹き飛ばされそうになりながらポクポク走る今日この頃。2/14(金)、この日は仕事休みだったのでちょっと長めにジョグ。本当は25km位やるつもりでしたが、体が重かったので...
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道2025】51kmロングジョグと現状に改めて対峙して、蛹の気持ちを考えた話。

2/9(日)チャレンジ富士五湖に向けて、51kmロングジョグしてきました!ここ最近の寒波で、走り出しはめちゃくちゃ寒かったですが日が昇ると共に走っていると暑さを感じる位の陽気の中、コンビニ休憩等挟みながらゆっくり長く走ってきました。休憩は結...
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道2025】20km藤沢散策ジョグと俺たちの箱根駅伝。

館山若潮マラソンから一週間が経過し、いよいよ4月のチャレンジ富士五湖に向けての対策開始。・・・とは言っても、青筋立てて「うぉぉぉぉ!!」って感じで走るのではなく、とにかく「ゆっくり長く」動き続けるトレーニングがメイン。何せ僕のウルトラマラソ...
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道2025】20kmジョグ

2/2(日)、20kmジョグしてきました!この日は朝から雨。当初は雪予報まで出ていたので雨で本当に良かった・・・。休日はいつも朝に走りにいきますが、午後に雨が上がる予報だったので丸亀ハーフと別大マラソンを見てから走りに。それにしても、ハーフ...
ランニング

2025年1月ランニング振り返り

ついこないだ箱根駅伝が終わって、まだまだ先だと思っていた館山若潮マラソンが終わり、気が付いたら月末を迎え、あっという間に2月となりました。こんな感じであっという間に今年も終わるんだろうなぁ・・・(;^_^A好きなランニング出来て、他にも好き...
スポンサーリンク