【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります

チャレンジ富士五湖への道

ランニング

【チャレンジ富士五湖への道2025】ついに最終特訓。その名もブッ込みテスト10km。

「チャレンジ富士五湖への道2025」と勝手に一人で銘打って始めた、熱い熱い2月から積み上げてきたトレーニングも4/16(水)に最終日を迎えました。後は当日までランオフ。可能な限り睡眠を多めに取って過ごしていこうと思う。ついにチャレンジ富士五...
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道2025】ついに一週間前なんだけど、片頭痛でダウン。

土曜日の帰宅ラン中。なんか、視界の左端がキラキラ光ってて、ピントが合わない感じ。「う・・・これは、アレの予兆だ!!」それは片頭痛の予兆とも言われる、閃輝暗点。久しぶりに、アレがくるのか・・・。そんな諦めの気持ちと共にテクテク走り、無事自宅に...
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道2025】21kmジョグとここからはトレーニング量を落とし、メンタルの準備をしていく件

先週の日曜日にチャレンジ富士五湖に向けての最終ポイント練である50km走を終えて、ここからはトレーニング量を落としていきつつ、ギアや補給、ペース表など当日に向けての準備を進めていく流れへ突入。いよいよ本番前だなぁ・・・という感じ。当日の天気...
スポンサーリンク
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道2025】本番前最後の50kmロングジョグ。

4/6(日)。ついにチャレンジ富士五湖2週間前。先週は足柄峠走をやって、この日は本番前最後のロングジョグ。思えば2月のロングジョグで自分の置かれている状況が相当ヤバいことを察して取り組みを少し変えて、3月に60kmジョグをやって、この日に至...
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道2025】気合い入れて3月二度目の足柄峠走。

ついに3月最後の週末。思えば月初も足柄峠走をやっていた。坂道の攻略はウルトラマラソンでは必須事項(特に野辺山)。そして坂道を上り下りすることで脚も心肺も鍛えられて一石二鳥。その分負荷も高いけど、これをやるかやらないかでは完走確率がかなり変わ...
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道2025】色々やって15kmと黄砂の影響か花粉症の症状が超絶悪化w

3/26(水)仕事休みの日。喜び勇んで走りに出かけたら・・・・止まらないくしゃみ、咳、喘息っぽい胸のつっかえた感じ、そしてあふれ出る鼻水。「そういえばニュースで黄砂がどうのこうのとか言っていたな・・・・」そんなこんなでくしゃみは全く止まらな...
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道2025】60kmロングジョグと久しぶりのウルトラな感じ。

「ぐああ・・・・脚いてえ」久しぶりの筋肉痛、体のありとあらゆる所が気怠い感じ、なんか久しぶりのこの感覚。あ、ウルトラ走った次の日の感覚や・・・・。そんな感じで目が覚めた60km走翌日の月曜日。いやー、楽しかったけど、キツかった。季節外れの暑...
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道】30kmジョグと5LAKESの制限時間はまるでトンベリという話。

3/21(金)30kmジョグしてきました!なんか数日前の極寒が嘘のようにいい天気だし、暖かいしですごく気持ちよく走れました。この日は鎌倉方面へ。この鎌倉方面。江ノ島~鎌倉八幡宮までの道のりが石畳だったり、荒れたアスファルトだったりでビブラム...
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道2025】本番まであと一か月。決戦シューズとか現状とか。

気が付いたら、3月も後半。先だ先だと思っていたチャレンジ富士五湖ももうすぐ。「120kmを15時間で」・・・こ、これはかなり僕にとっては厳しいオーダーだ。2023年は奇跡の完走が出来たけど、僕と5LAKESの対戦成績は1勝3敗。毎回毎回制限...
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道2025】38km北麓公園の関門を意識した30kmロングジョグ

3/16(日)一日中雨予報なので走れないかなぁ・・・。あーあ。折角の週末、ポイント練のチャンスなのに、休養かぁ・・・とがっかり(できれば雨ランはしたくない派。どうしても日程的に厳しければ決行しますが、まだ慌てる時間じゃない。)。ならば前日の...
スポンサーリンク