奥武蔵ウルトラマラソン 2023年奥武蔵ウルトラマラソン、エントリーしました! 奥武蔵ウルトラマラソン、先日エントリーしました!この奥武蔵ウルトラマラソン、2015年位から毎年出ていて大好きな大会です。坂・坂・坂・・・・と坂をこれでもか!と味わいながら、景色を楽しんで進んでいくコース。コース途中の刈場坂峠。景色が最高で... 2023.02.26 奥武蔵ウルトラマラソン
ランニング 【チャレンジ富士五湖への道】25kmジョグとシューズ購入。 2週続けて週間走行距離100kmを達成し、いい感じで距離を踏めてきている今日この頃。例年のウルトラマラソンシーズンに向けての、「月に1回、50~60km走を必ずやる」というトレーニングから、「週間走行距離100kmにこだわる」というトレーニ... 2023.02.25 ランニング
ランニンググッズ 【ランニンググッズレビュー】ファイントラック ドライレイヤーベーシック レビュー 先日ファイントラックのドライレイヤーベーシックを購入しました。このファイントラックのウェア。ランニングや登山の時に、Tシャツの下に着ると汗冷え等を防げて快適に走れるスグレモノ。これを初めて着て走ったウルトラマラソンでは、「なんでこれもっと早... 2023.02.24 ランニンググッズ
ランニンググッズ 【On クラウドフライヤー】1011km使用し、引退。トレーニングを裏から支えてくれたシューズ。 2021年の秋頃購入し、通勤ランからロングジョグまで、1011km共に走ってきたクラウドフライヤーを先日引退としました。他にも大会の移動や、ランニング後の外出にも履いていたので結構使い込んだのではないかと思います。このクラウドフライヤーは、... 2023.02.23 ランニンググッズ
ランニング 【チャレンジ富士五湖への道】奥さんの30km距離走ペースメーカー 2/19(日)、名古屋ウィメンズマラソンに向けて距離走をする奥さんのペースメーカーをしてきました。距離走・・・・フルマラソンに向けての距離走はキツい。しかも、この日は強風に加え急激な気温上昇等、なかなかの気象条件。ここにさらに自ら地獄をトッ... 2023.02.22 ランニング
ランニンググッズ 【ランニング書籍レビュー】完全攻略ウルトラマラソン練習帳 この本が発売される前。2015年2月。当時初ウルトラマラソンにエントリーした僕は、「とりあえず60km走れないと100km完走出来ないでしょ」と60km走を月一ペースでやって、その度にあまりのキツさにヨレヨレになりながら悪態を付きながら走り... 2023.02.21 ランニンググッズ
僕が思う事 ネタが枯渇。書くことも「休息」が大事と感じた件 2022年年末のこと。「書くことが、、、ない」どんな内容でもOK、とりあえず自分の中にあるものを書いてみる、新規記事じゃなくても過去記事の手直しでもOK。書くことがどうやら好きみたいだから、このブログにお引越しした時に1つだけ自らにルールを... 2023.02.20 僕が思う事
ランニンググッズ 【ランニング書籍レビュー】リディア―ドのランニング・トレーニング 2011年から走り始めて、「自己流ではダメだ」と気づいて様々なランニングの本を読んできました。本の他にもインターネット等でもトレーニングの情報を仕入れていました。その中でよく聞いていたのが「リディア―ド」という名前。走り始めた頃にも一度本を... 2023.02.20 ランニンググッズ
ランニング 【チャレンジ富士五湖への道】26kmジョグ 2/17(金)、チャレンジ富士五湖特訓のロングジョグを行ってきました!僕の休日は日曜日と平日のどこか1日不定期。連休はなかなか取れない為、セット練は組みにくい状況ではあるのですが通勤ランと上手く組み合わせて2日で40kmとなるように走ったり... 2023.02.19 ランニング
本 【書籍レビュー/すべての文章を書く方に!】新しい文章力の教室 「文章力って鍛えることが出来るのか?」もし鍛えられるものならば、鍛えてみたい。そんなふうに思い、手に取ってみた「新しい文章力の教室」。「良い文章とは完読される文章である(本文より引用)」このコンセプトの下で書かれているこの本は、読んでいて「... 2023.02.18 本