【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります

リクガメ

リクガメ

リクガメの飼い方・餌・日々のケア・通院についてまとめ

リクガメの飼育環境や給餌内容について書いた記事をまとめてみました!2008年にギリシャリクガメのリッキーをお迎えした所から、未だに試行錯誤を繰り返しております。リクガメがかわいいのはもちろん、飼育環境を考えるのもリクガメ飼育の醍醐味。そんな...
リクガメ

夏仕様のリクガメケージ

すっかり暑くなり、先月から我が家のリクガメケージは夏仕様です。飼育開始当初は、「リクガメは寒くなければ大丈夫!暑いの大丈夫!」とか誤解しておりましたが暑すぎもダメです。適切な温度域は種類にもよるし、個体差もあると思いますがうちにいるギリシャ...
リクガメ

夏のリクガメ部屋散歩

梅雨も明けてすっかり暑くなり(いや暑すぎか!?)、安心してリクガメ達をケージの外に出せるようになりました。我が家では、部屋の温度が28~30℃位になったら同居人が家にいる時限定で部屋に放流しています。ギリシャリクガメのリッキーは長時間ケージ...
スポンサーリンク
リクガメ

ロシアリクガメのずんさんその後

先日書いたこの記事で「夏眠なのか?なんなのか?おそるべしロシアリクガメ」と書いた記事。今日はこの記事の続きを書きたいと思います。結論としては、少し僕が心配に思いすぎたようです。ずんさんとしては、「別に好きな時に食べて出しますが何か?」という...
リクガメ

リクガメの床材交換

先日、リクガメの床材交換をしました。そこまで高頻度ではやらない床材交換ですが、やるとなかなかの達成感です。休日の朝、温浴中の20分間位でパパっとやります。いざ、床材交換。リクガメ達は床材交換の間、朝恒例の温浴しててもらいます。こうやって見る...
リクガメ

ロシアリクガメ、夏眠なのかこれ?難しい・・・。

我が家にはお迎えして今年の9月で丸2年となるロシアリクガメのずんだ(♂)がおります。2020年の1月に生まれたまだまだ子供のリクガメで、先住のギリシャリクガメのリッキーと比べると色々癖があって特に最近色々考えさせられております。リクガメとい...
リクガメ

最近のリクガメ達の様子

5月も下旬になり、だいぶ暖かくなってきて我が家のリクガメ達はいつものような気もしますが活発になってきました。不思議なもので、完全に屋内飼育なのですが天気の良し悪しや季節によって餌食いや行動量が異なるので何かしら影響を受けているのでしょうね・...
リクガメ

【2024/2/25更新】我が家のリクガメ達に与えている餌について

リクガメにあげる餌については、飼育開始当初の2008年から色々調べては試し、動物病院で相談し、書籍を読み、インターネットで調べて試行錯誤を繰り返しております。そんな試行錯誤の歴史でもある、リクガメ餌事情。我が家にいるギリシャリクガメのリッキ...
リクガメ

【2023/11/26更新】リクガメの飼い方紹介

我が家にはギリシャリクガメのリッキー(オス、2008年お迎え)とロシアリクガメのずんだ(オス、2020年お迎え)がいます。亡くなってしまいましたが、かつてはギリシャリクガメのタッキーとケヅメリクガメの大五郎もいました。その子達を飼育する中で...
リクガメ

我が家にいるリクガメ紹介 その2【ロシアリクガメのずんだ】

我が家にはギリシャリクガメのリキ男の他にもう一匹リクガメがいます。今日はそのリクガメの紹介です。ロシアリクガメのずんださんプロフィール・名前:ずんだ あだ名はずんさん。もしくはZUN-MEN。・種類:ロシアリクガメ(千葉県CB)・性別:オス...
スポンサーリンク