小麦アレルギーの話 小麦アレルギー持ちのマラソン大会補給事情 もう数年前になりますが、突然小麦アレルギーになりました。それまでは、マラソン大会ではエイドステーションにあるものを片っ端から食べて走っているのにお腹いっぱいとか訳のわからないことにもなっていた僕ですがアレルギーになったことで補給事情と食生活... 2022.05.18 小麦アレルギーの話
ランニンググッズ 【2023/2/22更新】On クラウドフライヤー レビュー 数年前から気に入っているOnのランニングシューズ。色々なモデルを履いていますが3回リピートしているのは「クラウド」と今回書く「クラウドフライヤー」のみ。正直第一印象はあまり良くなかったこのクラウドフライヤーですが、長い期間使い出すと手が伸び... 2022.05.17 ランニンググッズランニングシューズレビュー
野辺山ウルトラマラソン 野辺山ウルトラマラソンのペース表作りました 野辺山ウルトラマラソンまで後一週間切りました。かれこれ5回目の出場となります。景色も良いし、初めてウルトラマラソンを走った大会で思い入れも強い大会です。持っていく補給物等の準備もですが、予定ペース表作りをコツコツやっていて先日ようやく完成し... 2022.05.16 野辺山ウルトラマラソン
リクガメ 【2024/2/25更新】我が家のリクガメ達に与えている餌について リクガメにあげる餌については、飼育開始当初の2008年から色々調べては試し、動物病院で相談し、書籍を読み、インターネットで調べて試行錯誤を繰り返しております。そんな試行錯誤の歴史でもある、リクガメ餌事情。我が家にいるギリシャリクガメのリッキ... 2022.05.15 リクガメリクガメの餌
僕が思う事 自己肯定感について考える つい最近、人とお話ししている中で自己肯定感の話題になって、僕の自己肯定感はその人から見ると高めに見えるとのこと。僕は、そんなに自分が大好きでもないですが嫌いでもないです。強いて言えば、自分が好きでいられるように暮らしているという感じです。そ... 2022.05.14 僕が思う事
日記 ベランダでコンポストをやっています はじめに僕は昨年までは虫かごを改造したミミズコンポストで生ごみの分解をして楽しんでいましたが、猛暑でミミズ全滅、いつの間にかミミズ消滅・・・というのを繰り返しておりました(分解のスピードは上手くいっている時は速いです)。多分専用の機材を買っ... 2022.05.13 日記
ランニング 足柄峠走やってきました。 野辺山ウルトラマラソンの2週間前となる5/8(日)に足柄峠走やってきました。この足柄峠走、ただ峠のてっぺんまで行って帰ってくるだけで走力が付いてくる面白いやつ。ただ、場所によって斜度は15度とかの場所もあって結構行って帰ってくると言ってもキ... 2022.05.12 ランニング
リクガメ 【2025/6/19更新】リクガメの飼い方紹介 我が家にはギリシャリクガメのリッキー(オス、2008年お迎え)とロシアリクガメのずんだ(オス、2020年お迎え)がいます。亡くなってしまいましたが、かつてはギリシャリクガメのタッキーとケヅメリクガメの大五郎もいました。その子達を飼育する中で... 2022.05.11 リクガメリクガメ飼育環境・グッズ等
ランニンググッズ ルナサンダル ベナード レビュー 僕のランニング人生を変えたと言っても過言ではない、ルナサンダル。このサンダルでかれこれシューグーで修理しつつ4000kmは走り、フルマラソンを2回、12時間耐久レース、8時間耐久レースでも使いました。このサンダル大好きで、一時は「これだけあ... 2022.05.10 ランニンググッズランニングシューズレビュー
ランニング 野辺山ウルトラマラソン対策で走る日々 5/22(日)に野辺山ウルトラマラソンがあり、ちょっと直前過ぎますがまだ走り込みを継続しております。走り込みは5/15(日)の大会一週間前まで続けて、そこから本番に向けて走る量を落として行こうと計画しております。最近の黄金パターン昨年までは... 2022.05.09 ランニング