1/22(日)、ついに館山若潮マラソン1週間前となりました。
ある意味、一番苦手な1週間が始まります。
本番に向けて走る距離を落とせば良いのは理解しているのですが、どこまで走る量を落とせば良いのか、ポイント練の距離をどこまで落とせばいいのかの匙加減が未だによくわかりません。
家にある本に書いてある内容をそのままトレースしてやってみても、手ごたえがあったり、なかったり。
加齢による影響で回復力は年々変わっているだろうし、疲労って単純にランニングだけで測れないと思う(例えばその週残業が多くて睡眠がいつもより取れなかったとか)ので、毎年不変のメニューをやっていたとしても自分に起こる反応は自分と自分を取り巻くラン以外の影響で変わってくるよなぁ・・・
そんなことを思うと、何が正解なのかよくわからなくなります。
すごく雑で極端な考えですが、何が正解かは置いておいて、
「走った疲れを取るには、走らないが一番でしょ」
と、思う部分もあるので細かいことを考えすぎずにシンプルに走る距離とスピード、頻度を控えめにして疲労を抜いていきたいと思います。
こんな感じで「最も苦手な大会1週間前」が始まりました。
館山若潮マラソンに向けて、最後のポイント練となる10kmペース走の振り返りをしていきたいと思います。
1/23(月)ランニング結果
【1/22(日)ランニング内容】
- 総走行距離:17km(10kmペース走+7kmジョグ)
- 10kmペース走結果(設定:4:15/km):41分14秒(平均ペース:4:07/km)
- 使用シューズ:On クラウドフラッシュ
この日は10kmのペース走をしました。
館山若潮マラソンのレースペースは4:40~4:50/kmを想定しています。
そのペースに対して、
- スピード面での余裕を持てるようにする
- ロングジョグや距離走をメインにしてきたので、速いペースで走って心肺に刺激を入れる
こんな感じの意図でやってきました。
シューズはOnのクラウドフラッシュを使い、接地がダイレクトで薄底シューズな感じが楽しかったです。
走り終えた後は、脚がバキバキでしたが・・・。
以前はこれで100kmウルトラマラソンも、30kmの距離走もやっていたのに、、、筋力が落ちたのか、接地が雑なのか。どっちもかな。
そんな感じで、館山若潮マラソンに向けての特訓はすべて終了しました。
後は、元気にスタートラインに立てるように準備していくのみです。
湘南藤沢市民マラソンの応援
ポイント練を終えた後は、近所で開催されている湘南藤沢市民マラソンの応援に行ってきました!
自分が走るのは当然好きですが、応援も好きです。
自分も応援の10分前まで10kmペース走してひいこら走っていたはずなのに、走っている人達を応援していると、また走りたくなるんですよね。
応援しているはずが、逆に刺激を頂いてしまうというなんともすごい大会応援。
今週末はいよいよ自分が大会を走る番です。
疲労をしっかり抜いて、ケアもしっかりやって、大会を楽しめるように準備をしていきたいと思います。
コメント