【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります

火祭りロードレース一週間前。クワガタにやっと会えたヤビツ峠走。

ランニング
スポンサーリンク

ついに8月も最終日。

8月31日と言えば、夏の終わり、夏休みの終わりって感じの筈なのに、全然暑さが収まる気配がない!まぁ・・・とにかく暑い!朝と夜は少し秋っぽさも出てきた感はあれど、昼間はとにかく暑い!!

これ・・・来週ハーフマラソンとか大丈夫なのか・・・?

そんな疑問も脳内には浮かびますが、まぁその時はその時なりに走ってくればいいわけで。

そんな感じの大会一週間前。「走力を手っ取り早く上げたければ峠走」という謎のランニング家訓に従って、ヤビツ峠走、行ってきました!

スポンサーリンク

8/31(日)ランニング結果

早朝から峠を目指してトコトコと走り出し、名古木を過ぎて少し進むといきなり激坂。

足柄峠はてっぺんの足柄万葉公園まで徐々に斜度が上がっていく感じになりますが、ヤビツ峠は前半と菜の花台園地の先にヤバい坂がある感じ。個人的な感覚では足柄峠の方がキツいのですが、ヤビツ峠の前半でいきなり強烈な登り坂が来るのも結構キツい。

結論、どっちもキツい。

・・・・そんな至極当たり前な感想を脳内で述べつつ進んで行く。

それにしても夏の山に行く時は、虫が楽しみ。色々な虫がいる。特に見たいのはカブトムシとクワガタ。走りながら常に探している。

前回ヤビツ峠走った時も道路に車にひかれてペッタンコになったカブトムシとクワガタの死骸を何度も見たのでいるはず。道路の端っことかでウロウロしている個体はいないか、自動販売機の光につられて飛んできて、そのまま朝が明けてそこにいる個体はいないか・・・。

「真面目に走れ」

と我ながら思うが、景色とかそういうのを楽しみに峠を走っているというのもあるので、こっちも当然大真面目(;^_^A

そんな感じで走っていると・・・つ、ついにいた!!

クワガタのメス、キター!!!!

ノコギリクワガタか、コクワガタかな?

いやー、嬉しかった。

このクワガタ、歩道を歩いていたのでこのままじゃ車にひかれてしまうので、木に移って頂いてバイバイ。これが、この日のテンション臨界点でした。

その後もオニヤンマを何度も見かけて、「おお・・・」と感激しつつ頂上へ。

頂上の売店は7時台は空いておらず(知らなかった)、ザックにポカリを入れてて助かりました。

丹沢サイダーは次回・・・ということで、下りへ。

下りで考えていたのが、蓑毛にある介護施設「ミノゲール」の名前。いつも前を通るたびに「クセ強な名前だなぁ」と思っていましたが、名前をど忘れしまして。走りながら思い出していました。

・・・。ルノワール!・・・それは喫茶店。

・・・。セギノール!・・・それは日本ハムにいた外国人選手。

そんな感じで蓑毛まで下ってきた頃にようやく「ミノゲール」と思い出せました(真面目に走れと)

その後も無事にしっかりと走り切れ、峠走終了!!

良いトレーニングになりました。

週末は火祭りロードレース!

なんかパンチの効いたマリオご一行。

そんな感じでいよいよ今週末は火祭りロードレース。

目標タイムはなしで、当日走っている時の呼吸の感じでペース判断しつつ行こうと思っており、コースの坂の感じや気温、今のトレーニングしている感じだと、おそらくは1時間35~45分の間位に収まってくるのではないかと予想。どうなることやら(;^_^A

チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンで散々な目に遭い続けてきた富士北麓公園がメイン会場という、その時点で何か不穏な予感しかしないけど(リタイアバスで帰還が4回です)、なんとか楽しんできたいと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました