【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります

マジで買ってよかった。電動歯ブラシの衝撃。

日記
スポンサーリンク

昨年末、資産形成や家計管理等の勉強と娯楽として見ている「がまぐち夫婦の節約チャンネル」で電動歯ブラシのことが紹介されていて、そのくだりで手動の歯ブラシのことを「縄文ブラシ」と言っているのを聞いて爆笑したのがきっかけで購入した電動歯ブラシ。

それまでも定期受診している歯医者でもおススメされたことはあったんだけど、なんとなくスルーしていた。

理由としては下記。

  • 定期的に歯医者に行っているけど、虫歯になってない。
  • 縄文ブラシと比較して、コスト高い。歯ブラシにそこまでお金かける?って感じ。
  • 縄文ブラシで別に困っていない
  • 充電めんどくさそう
  • 歯ブラシとその充電器とモノが増えるのが嫌だ

と、そんな感じだったのですが、前述の「がまぐち夫婦の節約チャンネル」内でも「歯がツルツルになる」とか「一度使うと縄文ブラシには戻れない」とか言っていた。

うーん。

フロスと歯間ブラシも数年前に始めたら、最早やらないと気持ち悪いレベルの習慣となっている。

アレのおかげで口腔内事情は大幅に改善した。

アレも、始める時は「いや、あんなもんやらなくていいでしょ」とか思っていたけど、とんでもなかった。

歯は大事だ。

昔、「芸能人は歯が命!」なんてCMがあった。

いやいや、芸能人だけじゃなくて「こばすけだって歯が命!」だ。

これは「いつか買おう」なんてモノではなく、今試してみないとダメかもしれない。

調べてみたら、エントリーモデルならそんなに費用は掛からない。

「よし!買え!買うんじゃー!!」と奥さんと電動歯ブラシをポチリ。

購入したのはソニッケアーの2100。理由は色々ある中でローコストだったから。万が一「ダメだこりゃ」となっても経済的ダメージが少なく済むから。スモールスタートってやつです。

使い始めは、縄文ブラシのようにシャカシャカ磨かないことに違和感を感じたり、口から泡が噴き出しそうだったり、なんかくすぐったいような不思議な感じがありましたが、磨き終えるとアラびっくり。

まるで、歯医者行って歯石除去した後のような歯のツルッツルぶり。

歯のザラザラ感がまるでない。

朝から夕まで、歯がツルッツル。しかも朝起きた時の口腔内のネバつきのような感じも全然ない。

これ、革命的に気持ちいい。

一日口の中がこんな感じだと、本当に気持ちいい。

QOL爆上がり。輝きだす歯。輝く日常。

僕が使っている電動歯ブラシのレビューとかは、電動歯ブラシ事情が全然わからないから出来ないですが、充電も二週間に一回位で大丈夫で、この快適感、コストなら、初めての電動歯ブラシとしては良いのではないかと思います。

かつて、こんなこと言って電動歯ブラシを買っていなかった僕が、

  • 定期的に歯医者に行っているけど、虫歯になってない。
  • 縄文ブラシと比較して、コスト高い。歯ブラシにそこまでお金かける?って感じ。
  • 縄文ブラシで別に困っていない
  • 充電めんどくさそう
  • 歯ブラシとその充電器とモノが増えるのが嫌だ

電動歯ブラシを使い始めたら、電動歯ブラシで得られる爽快感とQOL爆上がりな感じの虜となり、もう電動歯ブラシでない歯磨きなど考えられないというレベルにまでなってしまいました(;^_^A

もし興味がある方がいたら、是非電動歯ブラシの衝撃、味わってみて頂きたい。

歯だけでなく、日常が輝きだします(なんか怪しい通販サイトみたいだな)!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました