【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります

ランニング

ランニング

野辺山ウルトラマラソンに向けて再始動。平塚マラニック。

チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンでの激闘を終えて、未だ余韻に浸り続け、一週間以上経過しました。Youtubeに上がってくる動画で、110km地点の自分が映っていて驚きました。別に動画に映っているのはよくあることなのでそういうことではなく、...
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道】最終特訓、5kmペース走

2月から取り組んできた、チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン5LAKESの部完走に向けての特訓シリーズ「チャレンジ富士五湖への道」がついに4/14(金)に終了となりました。振り返れば、2月からここまでラン人生最大の走り込みをしてきました。2月...
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道】不整地含む20kmジョグ

ついにチャレンジ富士五湖ウルトラマラソンまで、あと1週間を切りました。携行するジェルや食べ物を用意していたり、ペース表を作っていると否応なしに高まる緊張感。緊張しようが、リラックスしていようが、本番はやってくる。多少の緊張感も、本番に向けて...
スポンサーリンク
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道】完全休養

3月の走り込みのツケがきたのか、ちょっと疲労困憊な4/3週。4/7(金)は仕事も休みだったので、15kmジョグの予定でしたが悪天候と疲労もあったので思い切って完全休養としました。詰め込むような特訓はここまででしっかりやりきったので、いや、少...
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道】想定外のダメージ

4/2(日)のチャレンジ富士五湖への特訓のラスト、足柄峠走を無事終えて、4日経った4/6(木)時点で大腿四頭筋のダメージがまだ少し残っている状態。4/3(月)週のここまでの流れは、4/3(月)走るの休み4/4(火)10km通勤ラン(筋肉痛あ...
ランニング

2023年3月ランニング振り返り

「チャレンジ富士五湖への道」シリーズ特訓、118km完走に向けて最も重要な月と位置付けた3月。おそらく、2011年から走り始めて一番走りました。昨年から少しづつ走る量を増やしてきていたので、今のところ体調面にトラブルはなくいい感じできていま...
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道】最後の特訓、足柄峠走

ついに直前となってきた、チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン。「チャレンジ富士五湖への道」と称して積んできたトレーニングも、この日の足柄峠走を境に走る量を落としていって、体調を整えていくフェーズへと入っていきます。そんな「チャレンジ富士五湖へ...
ランニング

春が来た。これからはルナサンダルの季節。

ついに4月になり、ルナサンダルを履いて走るような陽気になってきました。やっぱりアッパーがないのは快適だし、洗濯物も減るしで(ソックス2枚だけですが)、とても良いです。今までの寒い時期は、ベアフット系ランをする時はビブラムファイブフィンガーズ...
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道】30kmジョグ。特訓のゴールが見えてきた。

3/25(土)の夜に最も距離の長いトレーニングとなる60km走を終え、いよいよ「チャレンジ富士五湖への道」シリーズも大詰めに入りました。過去最大級のトレーニングを積んできているので、さすがに疲労も感じてきておりますが4/2(日)の足柄峠走ま...
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道】最長距離の特訓、60kmジョグ

3/25(土)、60kmジョグしてきました!当初の予定では、3/26(日)の早朝から走り始める予定でしたが、3/26(日)は終日雨予報。3/25(土)も良い天気とは言えないものの、夕方から深夜2時位までは曇り予報だった為雨ランを避けたい僕と...
スポンサーリンク