【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります
僕が思う事

ネタが枯渇。書くことも「休息」が大事と感じた件

2022年年末のこと。「書くことが、、、ない」どんな内容でもOK、とりあえず自分の中にあるものを書いてみる、新規記事じゃなくても過去記事の手直しでもOK。書くことがどうやら好きみたいだから、このブログにお引越しした時に1つだけ自らにルールを...
ランニンググッズ

【ランニング書籍レビュー】リディア―ドのランニング・トレーニング

2011年から走り始めて、「自己流ではダメだ」と気づいて様々なランニングの本を読んできました。本の他にもインターネット等でもトレーニングの情報を仕入れていました。その中でよく聞いていたのが「リディア―ド」という名前。走り始めた頃にも一度本を...
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道】26kmジョグ

2/17(金)、チャレンジ富士五湖特訓のロングジョグを行ってきました!僕の休日は日曜日と平日のどこか1日不定期。連休はなかなか取れない為、セット練は組みにくい状況ではあるのですが通勤ランと上手く組み合わせて2日で40kmとなるように走ったり...
スポンサーリンク

【書籍レビュー/すべての文章を書く方に!】新しい文章力の教室

「文章力って鍛えることが出来るのか?」もし鍛えられるものならば、鍛えてみたい。そんなふうに思い、手に取ってみた「新しい文章力の教室」。「良い文章とは完読される文章である(本文より引用)」このコンセプトの下で書かれているこの本は、読んでいて「...
リクガメ

【リクガメ飼育・駄話】「足止めう〇こ」とは何を意図しているのか。

「足止めう〇こ」我が家でこう呼ばれている、リクガメ達の行為。我々人間側が推測するその意図は、「出かける直前になるとう〇こをして、飼い主の外出を阻止しようとしている(のではないか?)」というもの。「狙っているのかよ!!」と言いたくなるようなタ...
チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン

次はチャレンジ富士五湖ウルトラマラソン!トレーニングの方向性や思いの丈をぶちまける

楽しかった館山若潮マラソンも終わり、チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンに向けての特訓シリーズ「チャレンジ富士五湖への道」をスタートしました。ノリでうっかりエントリーした2015年野辺山ウルトラマラソン。それから、色々なウルトラマラソンに参加...
ランニング

【チャレンジ富士五湖への道】20kmペースメーカー

2/12(日)、名古屋ウィメンズマラソンに向けて特訓をしている奥さんの練習のペースメーカーをしました。僕はエントリーしているフルマラソンの大会はなく、奥さんの練習のペース(3時間30分切りを目指しています)を引っ張ることで、ウルトラマラソン...
ランニンググッズ

【2023/11/26更新】2023年ランニングシューズ履き分け状況

2023年になり、昨年まで履いていたシューズも履きつぶしてお役御免になったりしてだいぶ下駄箱に並ぶランニングシューズが変わってきました。そんな顔ぶれも変わってきた僕のランニングシューズ達。現在の持っているシューズと、履き分けの意図について書...
ランニンググッズ

【ランニンググッズレビュー】R×Lマルチグローブ レビュー

先日長年使っていた手袋に穴が空き、お役御免となった為、新しい手袋を購入しました。購入したのは「R×Lマルチグローブ」。R×Lのランニンググローブはメリノウールグローブを長年愛用していますが、他のタイプは初めて使用します。愛用しているメリノウ...
ランニンググッズ

【ランニンググッズレビュー】R×Lメリノウールグローブ レビュー

R×Lのメリノウールグローブ、数年前から愛用しております。このメリノウールグローブ、僕の住んでいる地域(神奈川県の海沿いエリアでそこまで厳しい寒さではないです)では十分寒さから僕の手を守って、冬のランニングを快適にしてくれております。特に気...
スポンサーリンク