リクガメ ギリシャリクガメのリッキー、お迎え16周年! 今月はリキ男さんのお迎え月。ついに16年。リクガメの寿命を考えるとまだまだ「長生き」と言える年月ではないですが、「長生きしてくれてありがとう」というのが正直な気持ちです。というのも、飼育開始当初は今思えばありえない失敗ばかりしていて、病院ば... 2024.10.17 リクガメ
リクガメ 【リクガメ】部屋散歩でやりたい放題のリキ男さんと夏は静かなずんさん 毎年言っている気がしますが、「今年の夏は特に暑い!!」。数年前までエアコン稼働なしで寝ていたのに、ここ数年はエアコン使用しないと寝れなくなってしまい、自分が暑さに弱くなったのか、それとも暑さが異常なのか。そんなことを思わず考えてしまう位、本... 2024.08.12 リクガメ
リクガメ 【ギリシャリクガメ】リキ男さんの部屋散歩シーズン到来。 毎年夏恒例のリクガメ達の部屋散歩。「リクガメ達」と言っても、夏は活性が落ちて寝てることの多いロシアリクガメのずんさんは起きていれば部屋に出しますが、寝ている時に無理に出してもストレスになるといけないので、結果的にほとんど散歩に出ることはなく... 2024.07.18 リクガメ
リクガメ 【ギリシャリクガメ】リキ男さんの春 3月に入り、気温が上がり暖かい日が増えてきました。天気がいい日のリクガメ達を見ていると、ケージ飼育でも外の天気を感じるのか活性が上がっているように感じます。朝からメシを待てずに暴れ出すリクガメ達。最近は朝6時にケージカバーを外すと、リキ男も... 2024.03.07 リクガメ
リクガメ 【ギリシャリクガメ】「俺だって昔はなぁ」と言いたげなリキ男さん 先日ずんさんが変で激しいというブログを書いた。人間がケージの近くに行くとボビング全開で走ってくるずんだに対してジッと見るだけのリキ男さん。Xに投稿している画像を見ても、ずんだが変な行動しているのが多いのに対して、リキ男さんは飯食っているのか... 2024.01.19 リクガメ
リクガメ ギリシャリクガメのリッキー、お迎え15周年! 10月はリキ男さんのお迎え月。2008年にお迎えして、色々ありましたがあっという間の15年でした。「爬虫類は懐かない」ということも言われますが、長年一緒に暮らしていると、言われているよりかは人に慣れる感じもあったり、色々覚えているように感じ... 2023.10.14 リクガメ
リクガメ 2023年9月リクガメ達の様子 9月も中旬となりましたが、相変わらずの暑さが続いております。少しづつ朝晩に秋の気配を感じるようになりましたが、リクガメ達は相変わらずな感じです。ギリシャリクガメのリキ男さんはよく食べ、よく暴れ、動き回っております。ロシアリクガメのずんさんは... 2023.09.24 リクガメ
リクガメ 【ギリシャリクガメのリキ男さんお迎え15周年の1ヵ月前企画】リキ男、ブログを書いてみる ・・・・何から書けばいいんだこれ。オスの方の人間が朝っぱらからカタカタ書いている「ブログ」ってやつを俺も書いてみようと思う。そうだ。まずは自己紹介だ。俺の名前はリッキー。ヨルダンから飛行機で日本に来たギリシャリクガメだ。子供の頃は千葉県新松... 2023.09.04 リクガメ
リクガメ 【ギリシャリクガメ】気まぐれなリキ男さん 我が家にいるギリシャリクガメのリッキー(♂)。通称リキ男さん。2008年からの長い付き合いになります。わかっていることは食いしん坊であることと、かまってちゃんな所もありつつ、クールな所もある、いわゆる「ツンデレ系リクガメ」であること。下記の... 2023.08.05 リクガメ
リクガメ 【リクガメのオス同士の戦い】ガン飛ばしあうお二人 我が家にいるリクガメは、ギリシャリクガメのリッキー(♂)とロシアリクガメのずんだ(♂)。天気が良い夏は、部屋で散歩をしているのですが、二匹が会わないように仕切りをしなくてはなりません。でないと、戦闘民族丸出しで即噛みつきに行くずんだが、リッ... 2023.07.31 リクガメ