【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります

起床後にSNSをダラダラ見てしまう習慣を止めたい件の3か月後。

日記
スポンサーリンク

まだクソ暑かった夏に、上記のような記事を書いた。

簡単に言うと「朝起きてSNSをダラダラ見てしまい、すごい時間を無駄にしているのを何とかしたい」というもの。

だんだん時間は短くなってはいる。

でも、その行為を完全に断ち切るという所までいかない。

最近は朝に筋トレを始めたので起きる時間を20分早めて4:30に起きている。

起きて、10~15分ダラダラとSNSを見てしまう。

なんだよ。早起きの意味ねーじゃんか。

この現状に、こう叫ばずにはいられなかった。

「進撃の巨人」より引用。

シャーディス団長はこう叫んで、調査兵団団長を退いて、教官となって、頭もなんか随分すっきりとしていた。

僕も同じく頭はすっきりしているが、未だ、このスマホ・SNS問題で「なんの成果も!!得られませんでした!!」状態。

この状態を断ち切るには、

  1. 目覚ましをスマホを使わず、目覚まし時計にする
  2. スマホからSNSアプリを削除し、ブラウザでしか見れなくする

この2つだと思うのだが、

1は、モノが増えるのが嫌だ。

2にするか、、、、でも普段中毒的に見ているとか、そういう感じでもないんだよなぁ。本当朝のこの時間が問題なんです。

で、結局「意思の力で」どうにかしたいと思う訳で。

そもそもなんで起き抜けにSNSを見てしまうのだろう?なんか特定の推しがいる訳でもないし、何か調べる訳でもない。なんか、なんとなくボーッと眺めている。だからこそ、理由がないからこそ手強いということか。この理由を紙に書きだしてみたら意外な理由が見つかったりして。

まぁこういう時「決意を新たにする」というのが、一番ダメなパターンで、1か2を断行して仕組み化してやっていくのが一番効果を上げられるというのは理解している(しているならやれとw)。

ダラダラしてしまう時間は確実に短くなっているものの、完全に断ち切るという所までいかないこの問題。

なんとかしなくては。

とりあえず、決意を新たにする為に、ここで静かに決意表明してみた(だから決意を新たにするのが一番ダメなんだとw)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました