【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります

起床後すぐにSNSを開き、布団の中でダラダラしてしまう習慣を断ち切りたい

日記
スポンサーリンク

最近・・・というかここ一年位でとんでもない悪習慣が身に着いてしまった。

それはタイトルの通り、朝起きてSNSを見て布団の中で20分位ダラダラと過ごしてしまうという悪習慣。

対策は調べたり、自分なりに考えてみた。

  • そもそもスマホを目覚ましで使うのを止める→目覚まし時計を買えばいいのだが、物を増やしたくない
  • Xのアプリをスマホから削除する→これは検討中だけど、そこまでしなくてもどうにか出来ないかと思っている

なんというか、一日中スマホをピコピコいじるタイプでもないし、たくさんポストするタイプでもないんだけど、何故か朝起きてからXを眺めるのが癖になっている。

前日のベイスターズの試合のこととか、ラン関係、リクガメ関係、趣味の楽しいことがタイムラインに溢れかえっている。なんかそれを眺めているとあっという間に20~30分と布団の中で過ごしてしまっているのだ。

別の時間に少しだけXを見て暇つぶししたり、調べものをしたりする分には良いんだけど、この朝の時間をXに費やしているのはなんとも残念な気がしてならない。

そもそも早起きしているのは、平日はブログを書く為、休日は走る為にやっている。それらが出来ない、やらないのであれば読書をしたい。

それなのに、、、、ああああ!自分のバカ(すみません取り乱しました(;^_^A)!!

と、いうわけでこの悪習慣、断ち切りたい。アクションプランは下記。

  • 意思の力で止める(これで出来れば一番良いけど、これが一番実現可能性が低いと我ながら思う)

上記がダメなら、

  • スマホを目覚まし代わりに使うのを止めて、目覚まし時計を買う

それでもダメなら、

  • スマホからXのアプリを削除する

これでいく。もう決めた。ここで宣言した。

出来れば、第一段階の「意思の力」でこの習慣を断ち切りたい。

「断ち切りたい」じゃない。

「断ち切ります」だ。

一か月後位に、この取り組みがどうなったか、ブログに書きたいと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました