いよいよ明日、チャレンジ富士五湖本番。
とりあえず今日の仕事をパッパと終えて、仮眠して無事会場入りをしたいと思う。
このウルトラマラソン前の補給食を準備したり、前日の「仕事どころじゃねえ」という感じも2年ぶり(真面目に仕事しろと)。
ここまで、現状の自分が出来うるトレーニングは積んできたと思う。











50km超えのロングジョグ、足柄峠走、不整地ジョグ、山歩き等々。
ペース表も補給の準備も出来た。

ペース表で想定した、ゴール会場である富士北麓公園に帰ってくる約束の時間は19:00。
現状の力だと、おそらく制限時間とのヒリヒリする戦いとなるだろう。
どれだけ万全に準備をしても、どれだけ自信満々でも、おそらく本番は順風満帆に行かないだろう。
それはウルトラだけではなく、全てのことがそうだと思う。
想定外、予想外、、、、それは良い方にも悪い方にも起こり得る。
それに飲み込まれるかは、他でもない自分次第。
良い方であれ、悪い方であれ、どんなことが起きても冷静に航路を守る理性が求められる。
理性とは対極にあるような、「なにィ!?120kmだァ??そんなの芋けんぴ片手に走り切ってやるよ!」という変なノリや、「ぜってえ何があっても俺は前へ進む」というような燃え上がるような闘志を持って走る場面もあるだろう。

そんな「冷静と情熱のあいだ」を以って走り抜けるのが、僕の思うウルトラの醍醐味。
普段では味わえないような、あんな感情やこんな感情、景色、疲労感、達成感、悔しさ、情けなさ、、、
どんな感情を明日味わうのかはわからないけど、どんなことも思いっきり楽しんでくる気概を持って行こうと思う。
何せ2年ぶりのウルトラだ。楽しまにゃ損ということで!
そんな感じで、2025年のチャレンジ富士五湖ウルトラマラソン、行ってきます!!
コメント