【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります

2025年流山ロードレース番外編「始まりの地、北小金。」

流山ロードレース
スポンサーリンク

流山ロードレースで無事にフィニッシュした後、ちょっと楽しみがあって。

それは、2012年まで住んでいた松戸市をドライブすること。

「第二の故郷」だなんて言うと大袈裟かもしれないけど、結構そう思っていて。

かつて住んでいたのが松戸市で、営業職として担当してたのが松戸市と流山市。病院を回る仕事で開業医と総合病院を担当していたので結構隅々まで車で回っておりました(;^_^A

そんな縁から、一方的に愛しておりますw

車を置いた南流山駅から、新松戸~北小金~八柱~松戸新田~岩瀬とドライブして、四ツ木インターへ向かうコースでドライブ。。

松戸に住んでいたのは2008年~2012年の4年間。

この4年間は、超絶濃厚な期間だった。

まずは、結婚して新生活を始めた地。

そして、僕が仕事で一番上手くもいったし、地の底まで落ちたとも言える。

これまでの40ウン年人生の中で一番苦しんだ。

結婚した当初は仕事が超絶上手くいき、年収もバンバン上がっていき、なんかこれはここからすごいことになる気がする・・・と少し調子にも乗りかけていた。

そんな時に、色々上司が変わったり、担当先を退職者の分まで押し付けられたりする中で、日々奔走。

自分が努力さえすればどうにかなるはずだ。休みを削って、効率化して、とにかくやれば何とかなるはずだ。

そんな風に思って取り組んでいたが、新しく来た上司のパワハラがマジでひどく、あれだけ雰囲気の良かった僕の所属していた営業課はひとり、またひとりと退職していく。急に出社しなくなってしまった人までいた。

そんな中で人員補充は追い付かず、どんどん退職者の分が僕の所に降ってくる。担当先だけではなく、上司のパワハラも降ってくる。

・・・気が付いたら、朝まで寝れないとか、運転中に手が震えるとか、電話で話していても相手が何を言っているかわからないとか、レジで「会計いくらです」と言われても、いくら出したらいいかわからない、という所まで追い込まれてしまっていた。

その後病院へ行き、問答無用で休職となった。2009年初めのことだった。

療養生活では、ほとんど寝たきりで過ごした。

人間、辛すぎると記憶がなくなると聞いたことがあるが、僕もあまりこの時のことは覚えていない。

たくさん寝て、寝て、寝まくって、ある日に薬局で薬剤師さんから「何か歩いたりとか、運動してもいいかもしれないですよ」と言われた。

言われてみれば、えらいブクブク太ってしまっている。

ちょっとウォーキングでもしてみるか・・・と、二ツ木のスポーツオーソリティでアシックスの4000円位のランニングシューズを買って、気が向いた時に最寄り駅の北小金まで歩いてみた。

ずっと家で寝たきりで、たまにの通院も奥さんの送迎付きだったので超絶運動不足だった僕には、5分連続で歩くのも難儀だったのをよく覚えている。

それから、少し歩いたりするようになった。

療養期間の中で少し体調が回復してくると、この先どう生きていくかということを考えた。

お金を稼ぐこと。

自分の好きなこと。

自分の性質・・・というか性格。

何がしたいのか。

モノと物欲。

最小限の生活。

再発率の高いこの病気。今までと同じ生き方では同じことを繰り返す。何を変えるか?何を変えないか?

そんなことを療養のベッドの中で、歩いたりする中で考えていた。

その後、2010年初めまで療養し、その後はそれまでやっていた営業職は厳しいと判断。業種を変えて再就職した。その後は再発することもなく、働くことが出来た。

で、ウォーキングの方はこの後しばらくお休みとなり、体調を崩すまでやっていたソフトテニスを再開する。でも、学生時代から痛めていた肩が2011年に悲鳴を上げていよいよテニスは厳しいな・・・ということで、ひっそりと引退。

その後は運動不足の日々。2011年のある時に、運動不足を解消しようとかつて買ったランニングシューズを出してきて、また歩き出した。

この時はテニスもやって、仕事もそれなりにやっていたので、体力も戻っていたので少し走ってみたりもした。

2011年で通院も終わり、薬剤師さんにも最後の通院の時に挨拶した際に少し走っていることを話したら「ランナーズ」という雑誌に大会とか走り方のノウハウとか書いてあるから読むといいよと言われ、早速買って読んでみた。

そして、大会のページをなんとなく見ていると松戸市でもマラソン大会があるようだ。

その名は「松戸七草マラソン」。

なになに、10kmか・・・。

10kmてどんな距離かわからないけど、なんか面白そうだからやってみよう。

そんな感じで始めたランニングが現在に至る。

その後の僕はというと、2012年の秋までその会社のお世話になり、元々前職の配属で来た松戸市だったので、僕も妻も神奈川出身なので、出身地に戻ろうということで今住んでいる所へUターンを決意。

仕事も引っ越した直後から今に至るまで、体調も崩すことなく働けている。

そんな結婚初期のすごい激動だった頃を過ごした松戸市。

あの時がなかったら、多分今の僕はいない。

結構悲惨な目にあったのかもしれないけど、楽しい思い出もいっぱいだ。

奥さんにかけた心配は尋常じゃないだろう。改めて感謝。

そんな思い出を流山ロードレースを走ってる時も、ドライブ中も思い出した。

当時住んでいた所の最寄り駅、北小金。

住んでいた二ツ木のマンションの近くには、まさかのテラスモールが。

ここ「北部市場」だったと思う!朝にMSさんに会いによく行っていたクラヤ三星堂さんがあったんだよなぁ。懐かしいなあ。

21世紀の森と広場のあたりの橋。この辺を仕事後によく走ったなあ。

ちなみに時計はGショックなのでペースも、距離もわからないですが、とりあえず全力で走ってました(;^_^A

東葛ペットの松戸本店。営業前だったみたい。

我が家にいるギリシャリクガメのリキ男さんは、東葛ペットの新松戸店でお迎えしました。

新松戸店があったら行きたかったのですが、残念ながら閉店していたようで更地になっておりました・・。。

北小金駅前。

そんな感じで、運転しながら懐かしの松戸を堪能しました。

また節目節目でこうやって遊びにこれたらいいな。

そして、これからも元気にやっていきたい。そんなことを始まりの地、北小金をドライブしながら思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました