リクガメ飼育環境・グッズ等 ロシアリクガメの本能を満たす床材の厚さ 先日、リクガメ達の床材交換をした後のリアクションに一番驚かされたのがロシアリクガメのずんさん。床材交換後のケージに戻すと一目散に穴を掘り始め、気が付いたら穴にすっぽり収まってご満悦の表情。その後もケージのそこかしこに穴を掘った形跡が見られる... 2024.08.24 リクガメ飼育環境・グッズ等
リクガメ飼育環境・グッズ等 ポゴナ・クラブの床材レビューとリクガメ達の床材交換。 先日、リクガメ達の床材全交換をしました。我が家では、床材の全交換は2年に1回程度。日々の床材のメンテナンスとしては、毎日夜に食べ残しや糞の掃除、週1~2位の頻度で床材への散水(季節によって異なります)、週1で床材のかき混ぜを行っております。... 2024.08.20 リクガメ飼育環境・グッズ等
リクガメ飼育環境・グッズ等 【リクガメ飼育】床材の交換頻度について リクガメの床材。2008年から飼育を始めて何を使うか、かなり検討しましたが交換頻度についてもかなり考えました。使用するものによっては、1か月とかで交換したほうが良いものもあるなぁということは思いますが、現在のヤシガラマット+ヤシガラチップの... 2023.12.16 リクガメ飼育環境・グッズ等
リクガメ飼育環境・グッズ等 リクガメの床材の手入れについて リクガメの床材、「何を使うか」もですが「どう使うか」も結構重要なのではないかと最近感じております。僕は日常の手入れに加えて、大掛かりな手入れを定期的にすることをしております。「大掛かりな手入れ」と言ってもやっていることはシンプルそのもので、... 2022.09.13 リクガメ飼育環境・グッズ等
リクガメ リクガメの床材について リクガメの床材。これ、きっとリクガメ飼育者にとって永遠のテーマ。2008年からリクガメ飼育を開始して、様々なものを試しました。どれも一長一短あり、書籍でもインターネットでも様々な情報があふれています。様々な情報の海の中で、こんな問いが生まれ... 2022.08.18 リクガメリクガメ飼育環境・グッズ等