【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります

通勤ラン

ランニング

通勤ランの距離を戻していく

3月にチャレンジ富士五湖と野辺山ウルトラマラソンのDNSを決めてから、体調回復優先と走るモチベーションがあまり高くなかったのもあって通勤ランのロングコース(行き・帰り合計15km)は全くしておりませんでした。3月から今までは、ショートコース...
ランニンググッズ

12年使った通勤ランのザックがついにお役御免。ありがとう。

先日、12年使った通勤ランのザックがいよいよ寿命となり、お役御免としました。現在、週に3~4回はしている通勤ラン。その時に大活躍してくれたザックです。ありがとうドイター君。思えば、初フルの2012年ちばアクアラインマラソンでDNFして、「距...
ゆるランナー的ランニングノウハウ

通勤ランを10年続けたら

現在、週に5~6回はランニングをしていて、そのうちの3~4回は通勤ランです。通勤ランを始めたきっかけは、2012年に初フルマラソンのちばアクアラインマラソンをDNFしてしまい、「ちゃんと準備しないとダメだ!!」と心を入れ替えて走ろうと思った...
ゆるランナー的ランニングノウハウ

ジョグについて

ランニングを始めて早いものでもう10年が経過しました。ここ数年は大会に出て、タイムを狙って走ったり、ウルトラマラソンに挑戦するとなると、キツめのトレーニングを休みの日にして、平日はジョギングと休養でつないでいく・・・という流れになっていきま...
ランニング

通勤ランについて

ランニングを始めて、フルマラソンとかウルトラマラソンに出るようになって、距離を踏もうと思った時に始めた通勤ラン。仕事後に家に帰ってから走り出すのだと、怠け癖のある僕では継続性が怪しいので通勤ランで強制的に走ることを生活に組み込めるのが良いな...
スポンサーリンク